初心者でもわかりやすい金融用語集

確定拠出年金

確定拠出年金とは、将来受け取る年金額が投資の成果によって変動する年金制度です。

この制度では、加入者が自らの年金資金を運用するための投資先を選択し、その運用成果に基づいて年金額が決まります。掛金額予め定められているため、この制度は「DC」(Defined Contribution)または「掛金建て年金」とも呼ばれます。

確定拠出年金には「企業型年金(企業型DC)」と「個人型年金( iDeCo iDeCoiDeCoとは、日本における個人型確定拠出年金のことです。これは、将来の年金受給額に不安を持つ個人が自ら積立てを行い、その資金を運用して老後の資金を形成するための制度です。 iDeCoの特徴として、... )」の2つのタイプが存在します。企業型年金では事業主が掛金を拠出し、従業員のための年金資金を形成します。一方、個人型年金(iDeCo)は、本人が掛金を拠出し、自らの将来に備える年金制度です。iDeCoは、専業主婦(主夫)、自営業者、厚生年金や企業年金に加入していない人、さらに2017年1月からは、企業年金に加入している人や公務員等も加入できるようになりました。