新潮流の記事一覧

チーフ・ストラテジスト 広木隆が、投資戦略の考え方となる礎をご紹介していきます。

隔週月曜日に更新
新潮流
無敗
◆中央競馬ですごい記録が出た。先週行われたオークスでは1番人気の桜花賞馬、デアリングタクトが優勝。63年ぶり2頭目となる無敗での牝馬クラシック2冠を達成した。そして昨日行われたダービー...
疎にして
◆城山三郎の小説に「粗にして野だが卑ではない」という作品がある。それをもじれば今は「疎にして嫌だが酷くない」というところか。在宅勤務も始める前には不安があったが、やってみればなかな...
タダより高いもの
◆「タダより高いものはない」という言葉がある。モノやサービスそのものは無料・無償で提供されても、それに付随する手間や面倒などのためにトータルではかえって高くつくという意味である。な...
在宅勤務
◆コロナウイルス感染が広がる前から自宅で仕事をすることが多かったので、僕個人としてはあまり生活が変わったような気がしない。ただ、会議だけでなく飲み会までもZOOMで開催されるようになり...
犬ファースト
◆「犬ファースト」の暮らしをしている。何事も愛犬のことを第一に考える。週末は首都圏に外出自粛の要請が出された。悪天候の予報もあってスーパーマーケットには買い物客が押し寄せた。まっさ...
身銭を切れ
◆新型コロナウイルスの感染拡大で多くのイベントやスポーツの大会等が中止や延期となっている。そうした中、高校野球の春の「センバツ」も中止となった。プロ野球オープン戦や大相撲春場所のよ...
今日明日
◆中学生の娘がふくれ面をしている。新型ウイルスで学校が今日から休校になり、今週予定されていた期末テストもなくなった。このまま春休みに突入だ。勉強が嫌いな娘のことだから、さぞや大喜び...
パラサイト
◆カンヌ国際映画祭でパルムドール(最高賞)を受賞した時から気になっていた。「難点がないのが難点、と言いたいほどよくできている」という映画評論家・宇田川幸洋氏のシネマ・レビューを読ん...
クレープと豆まき
◆今日は節分。いつの頃からか恵方巻きを食べる習慣が全国に広がった。バレンタインデーのチョコレートと同じで商魂たくましい日本の流通業者の戦術にまんまと日本中がはまったと言えるだろう。...
冬の入学試験
◆土曜日は名古屋でセミナーだった。地方で講演するときは原則として前泊するが、名古屋であれば東京から東海道新幹線で約1時間半なので当日行く。しかし土曜日は関東地方で雪の予想が出ていた...
普段と変わらない正月
◆令和で最初の紅白歌合戦を見て、令和初の初詣でに行き、令和初の初日の出を拝んで迎えた令和初の新年お正月。いよいよ今年2020年はオリンピック・イヤーである。そんなメモリアル・イヤーを迎...
思い込み
◆先日、日経新聞に邦訳が載ったマーティン・ウルフ氏のコラムを読んでひっくり返るほど驚いた。「歴史は繰り返さないが、しばしば韻を踏む― この言葉は誤って米作家マーク・トウェインの言葉...
ライドシェア
◆久しぶりにニューヨークに行ってきた。いつもニューヨーク出張から帰国すると体重と体脂肪が減る。ずっとデスクワークの東京のオフィスにいる時と違って、出張中はよく歩くからである。ニュー...
地方創生と企業
◆先日、秋田に行ってきた。講演の後はおいしい比内地鶏を、新米で作ったきりたんぽの鍋や焼き鳥などで堪能した。地元の銘酒、一白水成との相性も申し分なく杯が進んだ。会食をご一緒した地元の...
身の丈
◆萩生田光一文部科学大臣の「身の丈」発言が波紋を呼び、民間英語試験の導入は延期されることになった。この問題、論点はいくつもある。だが、あえて二つに絞れば、ひとつ目の問題は「教育格差...
行動は信念に基づいて
◆明日は「即位礼正殿の儀」が行われる。天皇陛下の即位を国内外に示す大変重要な儀式であり、国をあげてお祝いするため今年限りの祝日となる。誠におめでたいが、「祝賀御列の儀」、すなわち祝...
スポーツの秋
◆週末は日米の金融関係者が集うシンポジウムで小田原にいた。土曜日の夜は基調講演~ディナーがあり、ラグビー・ワールドカップの日本対サモア戦を観ることはできないと思っていたが試合終了間...
9月は速い
◆「2月は逃げる、3月は去る」という。受験生なら入試本番までの、会社員なら年度末までの月日の経つのがものすごく速く感じられることに由来する言葉だ。中間期末の9月もそれらに負けず劣らず...
復興
先週土曜日は全国投資セミナーを札幌で開催した。前日の金曜夜に札幌入りしたが、着いた時は雨が降っていて肌寒かった。東京を出るときは厳しい残暑だったため、羽織るものをもっていかなかった...
処暑
◆このところ続けて季節や気候のことについて書いている。隔週で書く周期が二十四節季に当たるので、どうしても季節の移ろいを感じることになるからだ。二十四節季は立秋、立春など暑さ寒さのど...