米ドル/円 日足
週間予想レンジ:113.00~115.00
メインストラテジー:押し目買い&高値追い
・上値を追う展開続く
・115円心理大台を目指す
・円安本流が一段加速
アナリシス:
米ドル/円相場は先週また大幅続伸、114.47円の打診をもって2017年以来の高値更新を果たし、上昇波の加速を示唆した。
大局として観ると、これまで繰り返し指摘してきたように、年初来安値を起点とした上昇波は推進波であり、2015年から形成されてきた大型保ち合いの打破を確認した後、円安の本流を牽引する形で米ドル/円の大幅上昇が続き、これから一段と上値余地を拡大するだろう。2011年~2015年のような強いラリーの再現があれば、今後2、3年の米ドル高/円安の流れが一段と強化される可能性も大きい。
先週の続伸でモメンタムの維持や加速を確認したため、目先の115円心理関門まで大した抵抗が存在しないだろう。もっとも、連日の上昇で心理大台の達成があれば、ロング筋の利益確定も推測され、115円関門以上の上昇余地があっても必ずしも短期間で一気に拡大するとは限らないが、ブルトレンドの維持は当面有力視される。強いトレンドだからこそ、「押し目待ちに押し目なし」といったリスクは、115円心理大台が達成されるまでむしろ警戒されるべきかと思う。
週足では、先々週の高値更新に続く形の急伸となり、先々週の足型がより重要であった。なにしろ、9月最終週の足型は、典型的な「スパイクハイ」であった。先々週の高値更新があったからこそ、上放れの基盤を一段と証拠付けており、また上昇モメンタムの加速をもたらしたため、先週の続伸は当然の成り行きとみている。
この意味合いでは、10月11日の大陽線が長大線であった上、さらなるブレイクを果たしたところも大きい。その後、10月11日~14日まで形成された「インサイド」のサインや、また同サインに対する上放れを確認したところも強気基調を証拠付けており、当面心理大台の試しに繋がりやすいとみている。
10月12日安値は113円近辺、また3月、7月高値を連結する元抵抗ラインの延長線が112円後半に位置していることに鑑み、当面は113円関門前後における支持ゾーンが厚いとみている。
トレンドが加速しており、また目下連続した高値更新を果たしているからこそ、プライスアクションの視点において特筆すべきところが逆に少ない。目先としては徹底的なトレンド・フォローを図るべきで、頭打ちのサインの形成なしでは安易な反落を想定しないほうが無難である。
マクロの視点において、再度強調したいのが円の最弱な位置付けだ。米ドル高の受け皿としては、本来メインのユーロの役割が大きいが、年初来米ドル/円のリードが鮮明であり、9月後半から一段と重要性を増してきた。主要外貨のうち、円は最弱であり、米ドル高基調の継続で円がさらに売られやすく、多少の「売られ過ぎ」の兆しがあっても円売りの一服になりにくく、先週クロス円の多くが急騰したところも当面円安のトレンドを一段と加速させた。
円安だからこそさらなる円売りを呼び込む、といった循環的な展開がしばらく続くと思われ、円の「売られ過ぎ」といった考えに基づく逆張りは当面報われない見通しだ。
豪ドル/円 日足
週間予想レンジ:83.50~86.50
メインストラテジー:押し目買い&高値追い
・年初来高値更新を目指す
・商品通貨が選好される機運
・「買われ過ぎ」ゆえの強気
アナリシス:
豪ドル/円相場は先週大幅続伸、一気に85円関門手前まで上昇し、ブルトレンドの一段強化をもたらした。ここまで来て、年初来高値の再更新はむしろ規定路線であり、商品通貨として先行したカナダドル、NZドルに続き、豪ドル対円の優位性がしばらく維持され、年初来の高値更新なしでは目標達成感につながらない公算が大きい。
先週9月高値の再更新を確実視していただけに、10月14日の大幅続伸、また同日「長大線」の形成自体が、トレンドの一段伸ばしを確立させ、大幅な上昇余地を拡大したとみている。高値を追う展開は、年初来高値を更新するまで続き、また先週の急騰があったからこそ、途中大した調整なしで達成される可能性が大きい。
先週の高値更新では、もう1つ重要な抵抗をクリアしたところも見逃せない。7月6日の陰線は、「弱気リバーサル&アウトサイド」のサインを点灯したため反落、事実上「ダマシ」のサインと化したからこそ、その後の大幅下落や8月20日安値の77.89円の打診に繋がったが、先週の大幅続伸で同日高値の83.64円を一気にブレイクし、年初来高値である85.82円までの道のりを示唆した。
豪ドル/米ドルの戻しも鮮明になってきた以上、さらなる上値トライも想定され、大した調整なしで86円関門のトライがあっても許容範囲内とみている。
もっとも、豪ドル高より円安のほうが強い要素であったことは繰り返し述べてきた通りであり、これからも豪ドル/円の上昇を支えるだろう。一方、先週の豪ドル/円の急伸は豪ドル自体の材料が鮮明になってきたところも大きい。
先ほど述べたように、商品相場の高騰で商品通貨とされる豪ドルにとって大きなプラス要素としては、最弱の円に対して買われやすいのが当然の成り行きであり、先週の続伸や急騰があったからこそ、「買われ過ぎ」というより、トレンドの一段加速が想定される。そのため、しばらく順張りしか臨めないのではないだろうか。