我が国は宇宙作戦隊を創設するとのこと。アメリカは月内に宇宙軍を発足させるそうですが、これはサイバー軍は既にあり、さらなる追加として宇宙軍があるようですが、日本の場合はどうなのでしょう?ミリタリー・エリアは、陸海空に続いて宇宙空間とサイバー空間があることは明らかですが、宇宙よりもサイバーの方が気になります。宇宙に限らず、サイバー防衛の強化は既に謳われていることですが、サイバー作戦隊の前に宇宙作戦隊が創設されるとのことで、ちょっと気になりました。宇宙関連技術もサイバー防衛技術も、様々な産業と生活に応用出来ますから、そのような安全保障面以外での効用を最大限にするような展開を期待したいものです。しかし宇宙作戦隊なるネーミング、なんかウルトラ警備隊みたいですね。制服が気になります!
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。