アナリスト夜話の記事一覧

チーフ・アナリスト大槻奈那が、金融市場でのさまざまな出来事を独自目線で発信します。

月1回月曜日に更新
アナリスト夜話
“SDGs”は飾りじゃない
「東京オリンピック・パラリンピックはSDGsに本格的に取り組む初めてのオリンピック・パラリンピックになる」―これは、東京オリパラ組織委員会の森喜朗会長の2018年のコメントです。手には、SD...
中華街のゴーストタウン
緊急事態宣言下ではありますが、外せない用事で週末に横浜に行きました。夕方通りがかった中華街は、店の従業員が路上で話していたり、視察のような人々が往来している程度。人気の豚まんのお店...
米銀決算とリテール金融ブーム
今朝は、NYから金融関連のニュースが相次ぎました。ウォルマートの新フィンテック会社創設と米住宅ローン大手ローンデポ(loanDepot)のIPO発表です。ローンデポの時価総額は、推定120~150億ドル...
ビットコイン“バブル”はいつまで持つのか?
今年も残りわずかとなりました。大変な年でしたが、金融市場は好調で、感謝感謝の1年でした。とりわけ、足元ではビットコインの上昇が目を惹きます。この週末は一時約15%上昇し、米S&P500の年...
2021年、米中でIPO攻防激化へ!?
年の瀬も迫り、今年を振り返る報道も増えてきました。何といっても新型コロナに翻弄された暗黒の一年でしたが、金融市場はむしろブームに沸きました。日米の政権トップの交代関連や、ダウ平均3...
銀行業界にミニブーム?
週末、米自動車最大手のGMが銀行を設立すると報じられました。米国の自動車ローンは、直近7-9月期の新規貸出額が17兆円と、データのある2004年以降で過去最高を記録するなど、コロナ禍にあって...
RCEPとDCEP
昨日、アジア15カ国がRCEP(アールセップ、RegionalComprehensiveEconomicPartnership、地域包括的経済連携)に署名しました。9年越しの交渉で、中国を含む初めての広域貿易連携が成立しました...
お金が回らない
昨日は米大統領選直前の「ラストサンデー」でした。メディアにあふれる映像は、前回の2016年と変わらぬ盛り上がりですが、その裏で金融の回復の弱さが顕著になっています。それを象徴するのが米...
家の猫が男の子だった件
コロナ禍で猫を飼い始めました。女の子が欲しくて、ネットを検索しまくり、ようやく5月に雌の仔猫を迎えることができました。以来、血統書と遺伝子情報は大切な記念として部屋に飾り、愛くるし...
ノーベル賞ウィークと“リモート力”
今週は年に一度のノーベル賞ウィークです。日本のメディアは多くの日本人候補を挙げていますが、海外メディアで挙がっている名前はそこまで多くありません。複数のメディアが触れている候補とし...
新総理誕生へ。「デジタル庁」は何を生むのか?
今日は自民党総裁選投開票日です。16日に発足する新内閣にはさまざまな焦点がありますが、まだ謎でもあり注目されるのが「デジタル庁」の創設でしょう。新型コロナ禍もあり、この半年で「デジタ...
首相交代で「秋の魔物」は現れるか?
金曜日以降の報道は安倍首相の辞任一色となりました。とりわけ扱いが大きかったのが中国。辞任会見全編を異例のネット生配信し、1億人を超える中国人が視聴したとも言われています。長期政権な...
世界のM&A早くも猛回復:株価にプラスかマイナスか?
先週末、米トランプ大統領が中国のバイトダンスに対しTikTokの米資産売却を命じました。既にMicrosoftが同社の買収を検討中としていますが、他にも米国で上場している中国企業は240社・時価総額...
バブルの再来?herding(群れ)から離れる戦略も
米ナスダックが引き続き好調です。3/23の安値からの3か月で56%の上昇と、ITバブル期の2000年に次ぐ上昇ピッチです。この状態はバブルなのでしょうか。上昇した株がその後下落するとは言えませ...
企業倒産の急増と投資機会
最近、倒産のニュースが世界で急増しています。5月まではロックダウンの影響で裁判所が申請を限定していた国が多かったのが、活動再開で一気に表面化しつつあるようです。なかでもサプライズは...
ESG分野の“ムーンショット”イノベーションへの期待
週末は九州を中心に集中豪雨に見舞われました。中国やインド、豪州でも大雨が報じられています。被災された方々に心からお見舞い申し上げます。世界各国の大雨の衝撃的な映像は、クリーンエネル...
“3密”にならない親密な対話
週末はマネックスグループの株主総会でした。午後の「株主説明会」のパネルディスカッションには私も参加させていただき、“無観客”のオンライン配信で行いました。たくさんのご質問をいただき...
世界一特殊な通貨?香港ドルの米ドルペッグ制はいつまで続く
香港で民主化を求めるデモが発生してから1年。街はかなり落ち着いてきたようですが、香港ドルはむしろリスクが高まっている印象です。香港ドルは、世界的にも極めて特殊な通貨です。メジャー通...
Zoom, WebEx, Teams…会議ソフト狂想曲
経済活動にも再開の動きが出てきましたが、この土日は、Zoomによる講義でした。オンラインこそアクションを大きく、というのが“ハーバード流”と教えられ、計13時間、私にしてはよく動いたため...
正常化に向かう生活。止まらない財政悪化
ゴールデンウイークが終わり、生活は正常化に向かっています。中小企業や個人への給付金もようやく先週始まりました。ところで、連休前の4月23日、日本が初めて国債を発行してからちょうど150年...