いよいよ忘年会シーズンまっただ中です。先週海外出張をしたせいもあり、一気にしわ寄せが来ました。週末に帰国したばかりですが、昨晩は久し振りのトリプル・ヘッダーでした。これから年の終わりまで、一晩当たり平均試合数は1を超えています。お酒に少々弱くなってきたかなぁと思うこともある今年でしたが、ここに来て調子がグイッと上がってきました。この時期に合わせて、体内季節時計がちゃんと機能して、アルコール消化酵素が活性化しているのでしょうか?・・・なんて馬鹿なことを云っていてはいけません。節制が肝要です。でも付き合いは大切ですからねぇ、社会人として。いやいや自己管理こそ社会人の基本です。酵素を活性化しつつ、この時期を乗り越えたいと思います。(あれ?どこか違うかな)
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。