ブロックチェーン業界が発端となっている非中央集権ブームは一段と今後加速か

先週金曜日、イーロン・マスクがTwitterプロフィールに『#bitcoin』の記載をしました。
この日BTC(ビットコイン)が一気に急騰し、一時400万円付近まで回復したのはこのことがきっかけと考えられ、その影響力の大きさがわかります。
著名人では、Twitter創業者のジャック・ドーシー、Redditのアレクシー・オハニアンなどがイーロン・マスクと同様にプロフィールに#bitcoinを掲載しています。

多くの米IT企業の社長が続々とbitcoinに興味を持ち始めており、ブロックチェーン業界が発端となっている非中央集権ブームは一段と今後加速していく可能性があります。
このことは、米ドルへの信頼が低下している現れでもあると考えられます。また、各国の中央銀行の金融緩和策だけでは、このコロナ禍を乗り越えられないのではないか、と考えているのかもしれません。

現在は、資金が断続的に暗号資産市場に流入し始めている状態です。このことを考慮すると個人的には、暗号資産に対して、すべてのものがインフレーションを起こすのではないかと考えています。価値の基準がこれからまだまだ変化していくのではないでしょうか。

BTC/JPY、揉み合い相場が継続か

BTC/JPY、約1ヶ月三角持ち合い相場が継続

【図表1】BTC/JPY 日足
出所:MONEX TRADER CRYPTO(iPhoneアプリ)

BTC/JPYの日足チャートを解説します。BTC/JPYは、約1ヶ月の間三角持ち合い相場が継続しています。個人的にはもうしばらくこの揉み合いが続くのではないかと考えています。2月中はこの300~400万円のレンジでレバレッジポジションを消化していくのではないでしょうか。

すでにMACDが0.00ライン近くまで下落をしてきており、マーケットがニュートラルになってきている印象です。

2021年1月は大きく相場が上昇したため、多くの投資家が、「株もBitcoinもちょっと買われすぎ水準だろうか?」と考えているように思えます。しかし、それでも相場は下落せず、一定の時間高値圏で揉み合いを続けると、マーケットはアク抜けしていくと考えられます。その後、長期トレンドに回帰する事もありますが、個人的にはまずは揉み合い相場が継続することを前提に様子見姿勢を強めたいと考えています。ただ、長期的には買い目線である点はこれまでと変わりありません。

BTC/JPY4時間足、高値掴みは禁物

【図表2】BTC/JPY 4時間足
出所:MONEX TRADER CRYPTO(iPhoneアプリ)

イーロン砲の上昇は打ち消されてしまったものの、急落というわけではなく、ジリジリと値幅を調整したように感じられます。逆に300万円手前からは買いが湧きやすいサポートラインが多く引けますので、下がれば買い、上がれば売りといった流れで考えるのがよいのではないでしょうか。

ポジティブなファンダメンタルズはいくつか流れるのですが、反応が限定的な値動きになりつつありますので、高値圏からのブレイクアウトを狙った順張りは避けたほうがよいかもしれません。

冒頭に記載した通り、今回はイーロン・マスクがTwitterのプロフィール説明に#bitcoinという単語を入力しただけですので、本当にビットコイン投資をしているのか、またはフェイクなのかは現状では判断ができません。2020年12月にイーロン・マスクは、ビットコインに関して否定的な見解を見せていただけに、今後の展開には期待したいところです。

MicroStrategy社同様に、Tesla社のドル建て資産の一部をビットコインに変える方針報道などがあれば、それはたちまちビットコインの大きな上昇を呼ぶでしょう。

過去に、イーロン・マスクは、MicroStrategyのCEOとTwitterを介してビットコインの買い方のスキームについて会話をしていたことがありました。このようなことからもイーロン・マスクはビットコインに興味を持ち始めているのかもしれません。
これらの発言にはトレーダーのリスクもありますので、売り方も安易に手が出せないと考えています。よって、個人的には、レンジ相場を意識し始めています。

売買のポイントとしては、買いタイミングとしては300~320万円、短期的な戻り売りを狙うなら380~400万円を検討材料として考えられそうです。

ETH(イーサリアム)はMACDダイバージェンス継続中

【図表3】ETH/JPY 日足
出所:MONEX TRADER CRYPTO(iPhoneアプリ)

ETH/JPYは、先週末に今一度15万円付近まで上値を伸ばしましたが、BTC同様に反落中です。前回お伝えしたように、ETHにMACDのダイバージェンスが発生しているものの、私自身としては強気姿勢を堅持していました。しかしながら、1週間経過しても同水準であるため、そろそろ賞味期限切れのように思えます。

再び下限サポートラインまで反落、またはそこを突き破り、サポートライン付近まで下落する可能性もあるように現状では考えを改めはじめました。
もう一度ぐらいは高値を超えて16万円付近まで追い込む日があると考えていたのですが、BTC建てのアルトコインの推移を見ていると、先週のイーロン砲より、流れが変わりました。

BTC建てのアルトコインが下落を始めたので、再びBitcoinのドミナンスが上昇傾向になりそうです。調整になる場合、ETHはBTCよりも上昇傾向が強かったので、下落についてはその分BTCよりも少し下落幅が大きくなるのではないかと考えています。