細田哲生のテクニカルトレード分析 の記事一覧

為替情報レポートやインジケーターを利用した実際の取引手法を、テクニカルの視点からお届け。

細田哲生のテクニカルトレード分析
米ドル/円、問題は波動数の多さ
前回のコラム「米ドル/円、2月の重要変化日」では2月の重要変化日として2月11日、18日、22日を提示、2月7日から下げるようなら2月25日も大事になってくると述べ、日足、週足、月足の各均衡表水...
米ドル/円、2月の重要変化日
前回のコラム「米ドル/円、2016年安値からの一巡環(676日)経過に注目」では、2016年安値から一巡環(676日)経過の1月30日の変化の仕方が大事であるとし、変化なくずれ込むようなら日足基準...
米ドル/円、2016年安値からの一巡環(676日)経過に注目
前回のコラム「米ドル/円で重視する変化日は1月29日、30日」では均衡表の受動的変化に注目し、基準線割れでは下げ三波動が優先されると述べました。実際の変動は1月23日109.996円までの上昇が...
米ドル/円で重視する変化日は1月29日、30日
1月15日のコラム「米ドル/円、均衡表の変化を重視」では均衡表の受動的変化に注目し、基準線と転換線が近接する重要変化日1月18日の位置と変化が大事と述べました。実際の変動は受動的に上昇し...
米ドル/円、均衡表の変化を重視
前回のコラム「米ドル/円の変化日を整理」では長期変遷上の変化日を再確認、1月3日陰線下ヒゲが綾であるか否かが目先大事であるわけですが1月15日現在はっきりしない状態が続いています。重視...
米ドル/円の変化日を整理
新年明けましておめでとうございます。1月4日に臨時にコラム「新年波乱をどう捉えるか」を出し、米ドル/円の1月3日終値の位置とその後の方向が大事と述べましたが、3日終値は107.657円、108円...
新年波乱をどう捉えるか
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。さて2018年最後のコラム「2019年米ドル/円展望」では、8月21日から10月4日までの上昇幅を12月13日からの下げ幅として出...
2019年米ドル/円展望
1.長期変遷上の重要変化日2018年年末から2019年2月にかけて重要な時間経過が多々あります。今年最後のコメントでは、まず長期変遷上の変化日を確認しましょう。(1)1月11日2011年10月31日安値...
前へ 1234 5 次へ