無事に大学院博士前期課程を修了することができました。最初はものすごく長い道のりに感じていましたが、終わってみればあっという間でした。これから後期課程に進む人や就職、海外に行く人など、同期の動きは様々で刺激的です。非常に充実した時間を過ごせました。
ファイナンスについて専攻し、今回ごく一部の知識を身に着けられたわけですが、同時に世の中の広さや深さを感じております。今後も何らかの形でこの分野に学術的に関わっていければと思っています。
最近では、SNSなどで言葉や出来事が物議を醸し、大きな議論を呼ぶ場面をよく見かけます。注目を集めるという点では短期的に大きな力がありますが、感情的な反応が先行し、対話が深まらないまま終わってしまうことも少なくありません。集合知として実を結ぶなら良いのですが、そうならないケースも多いのが現状でしょう。
一方で、研究のような営みは時間がかかります。それでも知見は静かに積み重なり、やがて社会を支える基盤となっていきます。短期的な動きと長期的な蓄積、その両方が補い合っていくことを願いながら、自分もできるかたちで関わり続けていきたいです。