【図表】日経平均株価(日足)
出所:i-chartより株式会社インベストラスト作成
※赤い丸=埋まっていない窓
※チャートは25日、75日、200日移動平均線を表示

上値の抵抗線と200日移動平均線に押し返される

前回のコラムでは、ウクライナとロシアの停戦交渉への期待で反発が続く中、200日移動平均線や上値の抵抗線を突破して維持できるかがポイントでしたが、チャートを見ると、残念ながら200日移動平均線と上値の抵抗線の両方を上回ることができずに押し返される結果となっています。

もちろん、停戦交渉に進展が見られなかったこともありますが、グランビルの法則における「下向きの200日移動平均線に接近して超えられなかったときは売りのタイミング」と言うセオリー通りの展開になってきています。

また4月1日に一瞬下向きの75日移動平均線を下回った後に反発しましたが、200日移動平均線には届いておらず、この2本の移動平均線に挟まれ、上値の重たい値動きが続いています。

75日と200日、どちらの移動平均線をブレイクするか要注目

このような状況から、75日移動平均線と200日移動平均線のどちらを終値でブレイクするかが注目されます。

仮にこのまま75日移動平均線に接近して割り込むようですと、3月9日に安値をつけてから3月末にかけて反発が続く間にあけた4つの窓を埋めることも視野に入ります。そのため、75日移動平均線を割り込んだ場合、買いポジションを持っている投資家は売り時を逃さないようにすることに加え、押し目買いは下げ止まりが確認できるまで控える必要があると考えられます。

一方で、75日移動平均線を割り込んだ場合でも上向きの25日移動平均線がサポートになることが考えられますので、押し目買いのタイミングになるかもしれません。

また、75日移動平均線を割り込む場面があっても直ぐに反発して、200日移動平均線を終値で上回って維持するようですと、日経平均も29,000円台に迫ったり、上回ったりすることが期待できるのではないかと思われます。

ただし、移動平均線の向きを見ますと、75日移動平均線と200日移動平均線は下向きを続けています。したがって、何か株価を押し上げる材料が出てくると同時に、75日移動平均線や200日移動平均線が上向きに変化するまで株価水準を維持する必要があるため、75日移動平均線を下回って戻せないときは、更なる下落に警戒が必要になると考えられますので、注意したいところです。