初心者でもわかりやすい金融用語集

債券

債券とは、政府や企業が資金を調達するために発行する借金の証書です。債券を購入することで、投資家は債券発行者から将来的に元本と利息を受け取る権利を得ます。

債券には様々な種類があり、国が発行する国債、地方自治体が発行する 地方債 地方債地方債とは、地方自治体が特定の公共プロジェクトや運営資金を調達するために発行する借入証書です。これには市町村や都道府県などの地方自治体が含まれます。 地方債は、一般的には地方自治体が将来の税収やその... 、企業が発行する 社債 社債社債とは、企業が資金を調達するために発行する債券の一種です。企業は投資家からお金を調達し、代わりに社債を発行します。社債を購入した投資家は、企業から定期的に利息(クーポンとも呼ばれる)を受け取り、社債... などがあります。これらは、発行者の信用力に基づいて、返済の確実性が異なります。信用力が低い発行体による債券をジャンク債といいます。

債券の利息は、 クーポン クーポンクーポンとは、債券においてあらかじめ定められた期日ごとに投資家が受け取ることができる利息のことです。通常、クーポンは年に一度または半年に一度支払われることが多く、その金額は債券の額面(元本)に対する一... と呼ばれる定期的な支払いであり、その利率は債券の額面に対して発行時に決定されます。債券の価格は市場で変動し、利率の変動や発行者の信用状況によって影響を受けます。

投資家は、債券を保有することで定期的な収入を得ることができる一方で、債券の価格変動や発行体の デフォルト デフォルトデフォルトとは、借り手が貸し手に対して、借入金の返済や利息の支払いを約束した期日までに行えない状態を指します。これは、個人や企業、さらには国家が負債を履行できなくなった場合に発生することがあります。 ... によるリスクを負うことになります。また、債券は満期が来れば、発行者は投資家に元本を返済する義務があります。