NYダウ: 26562.05  ▼181.45 (9/24)
NASDAQ: 7993.25  △6.29 (9/24)

【米国株式市場】
<ニューヨーク市場>

1.概況
先週末の米国市場は高安まちまちとなりました。米中貿易摩擦に対する過度な警戒感の後退が引き続き好感されダウ平均は史上最高値を更新したものの、ハイテク株の一角に売りが出たことでS&P500株価指数とナスダック総合株価指数は反落となりました。ダウ平均は取引開始直後に100ドル高程度まで買われた後一旦20ドル高余りまで上げ幅を縮めましたが、持ち直すと昼前には112ドル高まで上昇しました。その後やや上げ幅を縮めたダウ平均ですが堅調に推移すると結局86ドル高の26,743ドルと4日続伸となり前日に続いて史上最高値を更新しています。一方でS&P500株価指数が1ポイント安の2,929ポイント安と4日ぶりに反落となったほか、ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数も41ポイント安の7,986ポイントと反落となりました。
昨日の米国市場も高安まちまちとなりました。トランプ米政権が24日から中国の輸入品2000億ドルに追加関税を課すなか中国政府高官が米国との貿易交渉をいったん取りやめたと伝わったことで米中貿易摩擦が長期化するとの見方が出てダウ平均とS&P500株価指数は下落しましたが、大型ハイテク株への買いを支えにナスダック総合株価指数は小幅に反発しました。ダウ平均は38ドル安でスタートすると下げ幅を広げ昼過ぎに194ドル安まで売られました。その後も大きく切り返すことなく安値圏で推移したダウ平均は結局181ドル安の26,562ドルと5日ぶりに反落して取引を終えています。また、S&P500株価指数も10ポイント安の2,919ポイントと続落となっています。一方でナスダック総合株価指数は6ポイント高の7,993ポイントとなっています。

2.経済指標等
先週末に発表された9月の米製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値は55.6となり市場予想を上回りました。

3.業種別動向
先週末の米国市場で業種別S&P500株価指数は全11業種のうち電気通信サービスやエネルギー、公益事業などの6業種が上げ、電気通信サービスは1%近く上昇しました。一方で金融や情報技術などの5業種が下げました。
昨日の米国市場で業種別S&P500株価指数は全11業種のうち7業種が下げ、不動産が2%近く下落したほか、生活必需品と素材、資本財・サービス、金融も1%以上下げました。一方で4業種が上げ、エネルギーが1%を超える上昇となっています。

4.個別銘柄動向
先週末の米国市場では、増配を発表したマクドナルド(MCD)が3%近く上昇しダウ平均構成銘柄で上昇率トップとなりました。スポーツ用品大手のアンダーアーマー(UAA)も投資判断の引き上げを受けて3%近く上げています。国内線の預け入れ手荷物の料金を引き上げると発表したアメリカン航空(AAL)も4%余り上昇しました。一方で決算が市場予想を下回った自然食品のユナイテッド・ナチュラル・フーズ(UNFI)が8%を超える下落となっています。半導体大手のマイクロン・テクノロジー(MU)も業績の見通しが市場予想を下回ったことで3%近く下げています。
昨日の米国市場でダウ平均構成銘柄は30銘柄中23銘柄が下げました。そのなかでもダウ・デュポン(DWDP)とホームデポ(HD)が2%を超える下落となったほか、プロクター・アンド・ギャンブル(PG)も2%近く下げています。一方でウォルト・ディズニー(DIS)が2%以上上げダウ平均構成銘柄で上昇率トップとなりました。ダウ平均構成銘柄以外では、通信・メディア大手のコムキャスト(CMCSA)が英有料放送局スカイを買収することが決まったことで財務負担を懸念した売りが出て6%近く下げました。高級服飾のマイケル・コース(KORS)もイタリアの高級ブランド「ヴェルサーチ」を総額20億ドルで買収することで合意したと伝わったことで財務負担を懸念した売りが出て8%以上下げています。

5.為替・金利等
先週末の長期金利は変わらずの3.06%となりました。昨日の長期金利は0.03%高い3.09%となりました。ドル円は112円台後半で推移しています。

【VIEW POINT: 今日の視点】
米国市場が連日で高安まちまちとなったことなどから本日の日本市場は小動きでのスタートが予想されます。こうしたなか日経平均の25日移動平均線とのかい離率が5%に近づくなど短期的な過熱感も意識されるなかで引き続き堅調な地合いを維持できるかがポイントとなりそうです。また、本日は3月末や9月末決算銘柄の権利付き最終売買日です。