東京市場まとめ

1.概況

本日の日経平均は7日続落で大幅安となりました。630円安の38,524円で寄り付いた日経平均は直後に597円安の38,557円を付けた後下げ幅を広げると10時30分過ぎに1,195円安の37,959円まで下落しましたが、節目の38,000円を割り込んだところで下げ渋るとやや持ち直し989円安の38,165円で前場を終えました。

1,159円安の37,994円でスタートした後場の日経平均はさらに下げ幅を広げ大引け間際に1,329円安の37,825円まで下落すると結局1,285円安の37,869円で取引を終えています。

こうしたなか新興市場も安く東証グロース市場250指数が下落となっています。

2.個別銘柄等

ルネサスエレクトロニクス(6723)が一時16.7%下落しストップ安となる場面がありました。中国景気の回復の遅れで産業機器向けの需要が低迷したことなどにより上期の営業利益が前年同期比で33.1%減となったことから売りが膨らみました。

また、昨日の米国市場で主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が5%を超す下落となったことから他の半導体関連株も売られました。

東京エレクトロン(8035)が一時6.2%安、SCREENホールディングス(7735)が一時6.1%安、レーザーテック(6920)が一時5.1%安、アドバンテスト(6857)が一時8.3%安、ディスコ(6146)が一時7.3%安、ソシオネクスト(6526)も一時6.5%安となり、レーザーテックは年初来安値を更新しました。

さらにソフトバンクグループ(9984)も傘下の英半導体設計大手のアーム・ホールディングス[ARM]が昨日の米国市場で8%以上下げたことから一時9.4%安となっています。

第1四半期決算を発表した日産(7201)も一時11.0%安となり年初来安値を更新しました。米国において販売競争激化への対応や在庫の適正化のために販売費用やマーケティング費用が増加したことなどにより第1四半期の営業利益が前年同期比で99.2%減となり、通期の営業利益の見通しを6000億円から5000億円に下方修正したことで下げ幅を広げました。

一方で円高を受けてニトリホールディングス(9843)が一時2.9%高となりました。海外の工場で生産した製品を輸入・販売していることから円高による採算改善を期待した買いが入りました。

オービック(4684)も一時6.6%高となりました。主力の統合基幹業務システム(ERP)が大手や中堅企業向けで好調だったことなどにより第1四半期の営業利益が前年同期比で7%増となったことや、9月30日を基準日として1株を5株にする株式分割を発表したこともあり大幅高となりました。

VIEW POINT: 明日への視点

本日の日経平均は1,285円安となりました。米ハイテク株安に加え、一時152円台前半まで進んだ円高を受けて大幅続落となりました。今年最大の下げ幅となり、75日移動平均線(39,083円)や一目均衡表の雲の下限(38,488円)といったチャート上の節目や、39,000円や38,000円といった心理的な節目も次々と割り込みました。

そのため警戒ムードが一段と強まりそうで、一段と本格化する決算発表を支えに下落基調に歯止めをかけることができるかがポイントとなりそうです。

なお、本日も引け後には富士電機(6504)や富士通(6702)、キヤノン(7751)などが決算を発表する予定です。また、日本時間の21時30分には4-6月期の米実質GDP速報値や米新規失業保険申請件数などが発表されるほか、25日の米国ではダウ[DOW]やハネウェル・インターナショナル[HON]などが決算発表を予定しています。

(マネックス証券 シニア・マーケット・アナリスト 金山 敏之)