モトリーフール米国本社、2023年9月19日 投稿記事より

主なポイント

・新規株式公開(IPO)がようやく復活し始めた
・インスタカート運営のメープルベアはIPO価格30ドルで9月19日に上場
・アーム・ホールディングスの株価はIPO直後のピークからやや後退している

ウォール街の話題はチェックしておこう

新規株式公開(IPO)が復活し、ウォール街もこれ以上ないほど歓喜に沸いています。2022年の弱気相場の後、未公開企業が勇気を出して資金調達のために公開市場に戻るまでに、しばらく時間がかかりました。しかし、ここにきてようやく門戸が開かれ、いくつかの注目企業でIPOのスポットライトを浴びる準備が整ったようです。

半導体企業のアーム・ホールディングス[ARM]は、晴れて上場企業として好調なスタートを切りましたが、IPOで話題になり過ぎたがゆえに、今後の株価は低迷する可能性があると見る向きもあるようです。一方で、9月19日にウォール街で最も注目されたのは、食品宅配サービスを手掛け、この日に株式上場を迎えるインスタカート運営のメープルベアです。話題のIPO銘柄2社の最新情報を見てみましょう。

インスタカート運営のメープルベア、そのIPO価格

メープルベアは、9月19日のIPOを前に、ついに1株当たりのIPO価格を発表しました。IPO価格は30ドルで、直前に予想されていた28~30ドルのレンジの上限に当たります。このレンジは、投資家からの堅調な需要を反映し、IPOの手続きを進める間に引き上げられました。

ところが、今回のIPOはメープルベアにとって大成功には程遠いという見方が大勢のようです。同社はパンデミックによって需要がピークに達していた2年前に、プライベート市場で390億ドルという高い評価を受けて資金を調達しました。これとは対照的に、今回の1株当たり30ドルは評価額約100億ドルを意味し、ベンチャーキャピタル投資家が出口を模索する際に痛手となる可能性があります。

とはいえ、市場関係者の多くは、メープルベアの上場をきっかけに多くのベンチャー企業が上場を目指すようになると歓迎しています。一方で、アーム・ホールディングス[ARM]は既に日本のソフトバンクグループ(9984)の100%子会社であるため、IPOの意味合いは、いわゆるベンチャー企業とはやや異なります。ただし、これら2件のIPOは、どちらも発行済み株式の一部しか売り出さず、そのおかげで株価は下支えされる可能性があるという点で共通しています。

アーム・ホールディングス[ARM]の株価はいまだ安定せず

アーム・ホールディングスの株価は、9月19日の取引開始直後に約5%下落しました。18日にも同程度下落しており、前週の目覚ましいIPOを経て、投資家は均衡点を見出そうとしていると思われます。

アーム・ホールディングスのIPO価格は1株当たり51ドルでしたが、公開直後に株価は上昇し、一時66ドルを付けた後、63.59ドルで初日の取引を終えました。しかし、それ以降株価は下落傾向にあり、IPO価格は依然として上回っているとはいえ、上昇分の半分以上を既に失っています。

アーム・ホールディングスの可能性については、多くの議論があります。一方では、アーム・ホールディングスはエレクトロニクス業界で重要な役割を果たしており、同社の処理チップとアーキテクチャは、多くのコンピューターやモバイル機器に搭載されています。同社はまた、ユーザーが人工知能(AI)などの最先端機能を取り入れるのをサポートする高性能テクノロジーを活かし、データセンターやエッジコンピューティングの分野でビジネスチャンスを捉えることを目指しています。

他方で、一部の投資家は、アーム・ホールディングスがこうした高成長市場を獲得することができるのか、それとも将来的に成長の可能性が低い、業界のニッチ領域にとどまり続けるのか、疑問視しています。さらに、見方によってはかなり割高なバリュエーションも、バリュー投資家にとっては株価上昇に対する不安材料となっています。

IPOは常に注目を集めますが、十分な情報に基づいて投資決定を下したいと考えている投資家にとっては、難題でもあります。多くの場合、知りたい情報がすべてそろう前にIPO株を衝動的に買うよりも、最初の熱狂が落ち着くのを待つ方が安心できるかもしれません。

免責事項と開示事項  記事は一般的な情報提供のみを目的としたものであり、投資家に対する投資アドバイスではありません。元記事の筆者Dan Caplingerは、記載されているどの企業の株式も保有していません。モトリーフール米国本社は、記載されているどの企業の株式も保有していません。モトリーフールは情報開示方針を定めています。