東京市場まとめ

1.概況

本日の日経平均は米国株高を受けて小幅に続伸となりました。106円高の27,453円で寄り付いた日経平均は直後に125円高の27,472円を付けた後伸び悩むと9時10分過ぎにマイナスに転じましたが、8円安の27,338円で下げ渋ると持ち直し44円高の27,391円で前場を終えました。17円高の27,364円でスタートした後場の日経平均は12時40分前に昨日の終値近辺まで弱含みました。しかし、マイナスになることなく踏み止まるとやや上げ幅を広げ結局55円高の27,402円で取引を終えています。一方でTOPIXは小幅に下落となりましたが、新興株は堅調で東証マザーズ指数が上昇となっています。

2.個別銘柄等

第3四半期決算が堅調だった日立(6501)やキーエンス(6861)が買われました。日立は世界的なインフレによるマイナス影響をデジタルトランスフォーメーション(DX)事業の拡大を軸に補い第3四半期の調整後営業利益が前年同期比で8.9%増となったことで4.5%高となりました。キーエンスも国内外で設備投資の需要が堅調に推移し、工場の自動化に使うセンサーなどの販売が伸びたことなどで第3四半期の営業利益が前年同期比で22.0%増となったことで一時3.1%高となりました。第3四半期決算を発表し通期の業績予想を上方修正した阪急阪神ホールディングス(9042)も一時5.6%高となりました。旅客数が想定より増えており鉄道やホテル事業が伸びることなどから通期の営業利益の見通しを700億円から850億円に引き上げたことで買いが優勢となりました。

また、昨日の米国市場で主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が5%を超える上昇となったことから日本市場でも半導体製造装置関連銘柄が高く、東京エレクトロン(8035)が2.9%高、レーザーテック(6920)が3.9%高、SCREENホールディングス(7735)が3.5%高、アドバンテスト(6857)が3.7%高、ディスコ(6146)も3.3%高となりました。さらに暗号資産のビットコインが2022年8月以来の高値水準を付けたことでビットコインを保有するネクソン(3659)やgumi(3903)が高く、ネクソンが一時2.6%高となり、gumiも4.3%高となりました。

一方で第3四半期決算を発表し通期の業績予想を下方修正した住友化学(4005)や京セラ(6971)が売られました。住友化学は世界的な景気後退懸念を背景に石油化学製品の出荷が減少することなどから通期のコア営業利益の見通しを1900億円から1200億円に引き下げたことで8.5%安となり昨年来安値を更新しました。京セラも世界的にスマホの需要が落ち込んでおり自社スマホや関連部品の販売が苦戦していることなどから通期の営業利益の見通しを1740億円から1200億円に下方修正し一転して減益予想となったことで3.0%安となっています。

VIEW POINT: 明日への視点

本日の日経平均は55円高となりました。米連邦公開市場委員会(FOMC)後に行われたパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の会見での発言を受けて利上げの終了が近いとの観測が強まり昨日の米国市場が続伸となったことで買いが優勢となりました。しかし、節目の27,500円を前に上値が押さえられると一時マイナスになるなど伸び悩みました。そのため27,500円近辺での上値の重さが改めて意識されそうで、米雇用統計の発表を夜に控え様子見となりやすい明日も27,500円を超えてさらに水準を切り上げることができるかが引き続きポイントとなりそうです。

なお、決算発表が続いていますが本日も引け後にはパナソニック ホールディングス(6752)やソニーグループ(6758)、村田製作所(6981)、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)、みずほフィナンシャルグループ(8411)などが決算を発表する予定です。また、日本時間の22時15分に欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表されるほか、22時30分には米新規失業保険申請件数が発表される予定です。さらに2日の米国ではアップル(AAPL)やクアルコム(QCOM)、グーグルの持ち株会社であるアルファベット(GOOGL)、アマゾン・ドット・コム(AMZN)などの決算発表が予定されています。

(マネックス証券 シニア・マーケット・アナリスト 金山 敏之)