東京市場まとめ

1.概況

本日の日経平均は133円高の2万1584円と続伸しました。TOPIXやJPX日経400、東証2部指数や新興市場のマザーズ指数など主要指数は総じて上昇しました。

先週末の米国市場で米中の貿易交渉が進展しているとの期待が高まり主要指数が上昇したことを受け、日経平均は125円高の2万1576円で寄り付きました。日経平均は寄り付き後に上げ幅を縮めると10時過ぎに49円高の2万1500円まで上げ幅を縮めましたが節目を割り込まずに値を戻したことが買い安心感につながったのか、その後は再び上げ幅を広げました。前場を128円高で終えた日経平均は後場に入っても高値圏で堅調に推移し、結局133円高で取引を終えました。東証1部の売買代金は1兆9134億円と活況の目安とされる2兆円に達しませんでした。

東証33業種は鉱業を除く32業種が上昇しました。中でもその他製品、金属製品、化学、証券商品先物、その他金融業、石油石炭製品などが高い上昇率となりました。

2.個別銘柄等

東証1部の売買代金上位銘柄はほとんどが上昇しました。任天堂(7974)が3%近く上げたほか、ソフトバンクグループ(9984)、ZOZO(3092)、ソニー(6758)、トヨタ自動車(7203)、東京エレクトロン(8035)、武田薬品(4502)、ファーストリテイリング(9983)がいずれも上昇しました。一方でキーエンス(6861)、三菱UFJ(8306)は小幅に下げています。先週末の米国市場で半導体株が買われた流れを受け、日本市場でも関連銘柄が買われました。前述の東京エレクトロンが3.2%高となったほか、SUMCO(3436)は3.9%高、アドバンテスト(6857)も2.1%高などとなっています。

その他材料が出たところでは、業績予想や配当予想を下方修正した戸建て注文会社のアグレ都市デザイン(3467)は9%超の大幅安となっています。

VIEW POINT: 明日への視点

日経平均は133円高と堅調な展開でした。今週は19日から20日にかけて行われる連邦公開市場委員会(FOMC)が注目材料です。利上げ見送りが確実視されていますが、今後の金融政策を占ううえでFOMCメンバーの金利見通しや経済見通しの中央値が発表される通称「ドットチャート」にどのような変化が見られるかなど注目されます。

(マネックス証券 マーケット・アナリスト 益嶋 裕)