東京市場まとめ
1.概況
本日の日経平均は459円安の2万1219円と大幅に反落しました。TOPIXやJPX日経400、東証2部指数や新興市場のマザーズ指数など主要指数は総じて下落しました。
先週末の米国市場でダウ平均が500ドルを超える下落となったことを受け、日経平均は359円安の2万1319円と大幅に反落して寄り付きました。日経平均は寄り付き後も下げ幅を広げるとまもなく508円安と1日の安値をつけました。その後やや持ち直す時間帯もあった日経平均ですが、再び下げ幅を広げると前場を487円安と安値圏で終えました。日経平均は後場寄り後も安値圏での軟調な推移が続き、結局459円安と大幅に反落して取引を終えました。東証1部の売買代金は2兆2704億円となりました。
東証33業種は石油石炭製品と鉱業のみ上昇し残る31業種は下落しました。中でも空運業が3%を超える下げとなったほか、サービス業、食料品、電気機器、証券商品先物などが高い下落率となりました。なお寄り付き前に発表された日本の7-9月期GDPの改定値は前期比年率2.5%減と速報値の年率1.2%減から大きく下方修正されています。
2.個別銘柄等
東証1部の売買代金上位銘柄は総じて下落しました。売買代金トップのソフトバンクグループ(9984)が3.5%安となったほか、任天堂(7974)、ファーストリテイリング(9983)、武田薬品(4502)、トヨタ自動車(7203)、三菱UFJ(8306)、三井住友(8316)、ソニー(6758)、コマツ(6301)、JT(2914)がいずれも下落しました。中でも米中対立の深刻化が懸念されてかコマツは5%超の大幅安となっています。その他にも中国関連銘柄の下げが目立ち、日立建機(6305)が4.1%安、ピジョン(7956)が4.2%安などとなっています。
その他材料が出たところでは、AIソフト開発会社のHEROZ(4382)が5.1%高となりました。8-10月期の決算が堅調だったほか、株式分割を発表したことも好感されました。一方で大手ディスプレイデザイン会社の丹青社(9743)は業績予想を下方修正したことで一時13%安近くまで売られましたが徐々に買い戻され終値では2.7%安まで値を戻しています。
VIEW POINT: 明日への視点
大幅な米国株安を受け日経平均は大幅反落となりました。引き続き米中対立への懸念は強いとみられ、一段の下落に注意を払っておくべき局面だと考えています。今週は13日に欧州中央銀行(ECB)の政策理事会が開催されるほか、14日に日銀短観が発表され注目されます。
(マネックス証券 マーケット・アナリスト 益嶋 裕)