サンプラザ中野くんだー!

 国会で話題になっているのだそうだ。日銀券じゃない政府の紙幣。そもそも日銀が作っているお金は日銀のお金なのだ。政府は借りて使っているだけらしい。どうやら。

 最近知ったのだがアメリカのドルもそういうことらしい。あちらはFRBが作っている。FRBは政府の機関だと思われがちだけど実は違う。FRBは民間団体なのである。民間団体であるところのFRBがアメリカドルを刷る権利を独占している。どういう意味なのかはよくわからないが。

 おまけにアメリカ政府および国民は、FRBが印刷・発行したドルに対して利子を付けて返済する義務があるのだそうだ。だからドルが印刷・発行されるたびにアメリカ国民の負債が増えるのだそうだ。俺には全くよくわからないのだが。誰か解説して。俺の勘違いか?

 日本もこれに則っているのだとしたら、政府紙幣の論議は面白いと思うのだ。だって借金しないでお金を作れるんだから。

 さておき、また国会議員の定数削減の動きが出ている。これは一見耳馴染みがいい。歳費が減るから。しかしこれは間違っている。国会議員が減る=代弁者が減る。そして一歩「独裁制」に近づく、という裏のあるマジックなのだ。「独裁制」ではピンと来ないかな?ならば村議会とか市議会とか。少ない人数の議会はまとめやすいということになるわけだ。このことは何度もこのブログで取り上げているので過去ログから抜粋しておく。読んでくださいませ。
 「この意見が出るとき引き合いに出されるのはアメリカの連邦議会の議員数だ。上院・下院あわせて535人。国民52.6万人に一人の割合だ。日本は衆参両院で722人。国民17.7万人に一人だ。この数字だけを比較すると確かに日本の国会議員の数は多い、ということになる。しかしここにはマジックがある。為政者が自らの都合の良いほうに国民を導こうとするとき、彼らは必ずマジックを使う。ここでのマジックは議会システムの違いを無視しているということだ。アメリカは連邦制だ。50の州から成り立っている。よく知られているように州によって法律が違っていたりする。つまり州政府の自治権が日本の都道府県が持っているそれとは比較にならないほど強い。法律を決められるのだから。だから州議会の存在そのものが大変重いものなのだ。日本の国会並みの重要性があるといえる、かもしれない。連邦議会はその上の組織だ。日本の国会よりは専権事項が少ないのだ。だから国会議員の数と連邦議員の数をただ比較するのはフェアでない。各州の議員の数を足す必要がある。

 それから日本と同じ議院内閣制をしくイギリスは上院下院合わせて1659人の国会議員がいる。国民3.5万人に一人である。大統領制のフランスでは898人。国民6.7万人に一人。同じくドイツは603人。13.7万人に一人。韓国は273人。 17.5万人に一人。ほぼ日本と同じ比率だ。

 つまり世界に比して日本の国会議員の数は決して多くない。むしろ少ないと言える。

 では何故こんなマジックを使って国会議員の数を減らそうと先導するのか。それは議会を牛耳り易くするためだ。意見を一つにまとめ上げやすくするためだ。つまり専制的な政治に近づくことを狙っているからなのだ。

 俺は思う。国会議員は増やすべき、と。もしもイギリス並みに3.5万人に一人としたら、ざっと3600人。現状で立法権を持つ国会に国民の多様な意思は反映されているのだろうか?多様な意思が反映されない議会は国会と呼べるのだろうか?

 以上。今週土曜日のラジオは聴取率調査日なのだ。みんな聴くのだー。
文化放送 毎週土曜日18時から21時
サンプラザ中野くんのDo Night!?
メールはこちらへ night@joqr.net

舞台「鉄人28号」
2月 5日(木)~2月 8日(日) 梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
http://www.umegei.com/s2009/tetsujin28.html

サンプラザ中野くん
数々の爆発的ヒット曲を生み出してきた「爆風スランプ」で活躍。自身のホームページでも意外な側面を見ることができる。
http://web.mac.com/bakufu3/