社会には、多様な価値観が必要です。有機の海から生命が誕生したように、多様な価値観が共存する中から、新しいものは生まれるのだと思います。しかし同時に、ファンダメンタルな価値観を共有できないと、共存していくことは−少なくとも快適に、前向きに、かつ長期間は−不可能だと思います。以前にもつぶやきで書いたことがありますが、根本的な価値観を共有する喜びは大きく、かつ生産的なものだと思います。今日、私たちは日興ビーンズ証券株式会社との経営統合の基本合意に至りました。詳細は正式な開示をHPで御覧頂きたいのですが、ファンダメンタルに同じ価値観を有するパートナーと共に、個人投資家の皆様に最良のサービスを提供すべく邁進して参りますので、今後とも私たち−マネックスとビーンズ−を宜しくお願い申し上げます。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。