本日、日経新聞社主催のコンフェランスで講演を致しました。講演終了時に御二方だけ名刺交換にいらっしゃったのですが、東京三菱銀行の方とベネッセコーポレーションの方でした。何とも奇遇な話です。実はマネックスのあのロゴをデザインされたのは松永真さんという大変著名なグラフィックデザイナーの方なのですが、東京三菱銀行のあのえも言われぬ微妙なマークも、ベネッセコーポレーションのマチスのような動感のあるロゴも、どちらも松永真さんの作品なのです。
離れ離れになった子供達が目に見えない力によって引き寄せられ、久しぶりに私の名刺入れの中で再会を楽しんでいる、そんな感じでした。無論偶然かも知れませんが、ロゴにもやはり生命があるのでしょうか。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。