東京市場まとめ

1.概況

本日の日経平均は米国株高を受けて大幅続伸となりました。437円高の26,653円で寄り付いた日経平均は直後に417円高の26,633円を付けた後大きく上げ幅を広げ10時50分前に720円高の26,935円まで上昇しましたが、前引けにかけてやや上げ幅を縮めると624円高の26,840円で前場を終えました。674円高の26,890円でスタートした後場の日経平均はさらに上げ幅を広げ大引け間際に778円高の26,994円まで上昇すると結局776円高の26,992円で取引を終えほぼ高値引けとなりました。こうしたなか新興株も高く東証マザーズ指数が上昇となっています。

2.個別銘柄等

伊藤忠商事(8001)が8.3%高となりました。基礎収益が順調に積み上がっていることなどから通期の純利益の見通しを7000億円から8000億円に上方修正し、年間配当を従来予想の130円から140円に引き上げたことで大幅高となりました。クスリのアオキホールディングス(3549)も15.3%上昇しストップ高となり年初来高値を更新しました。販促の見直しなどにより粗利益率が改善したことなどから第1四半期の営業利益が前年同期比で35.2%増と大幅な増益となったことで買いを集めました。しまむら(8227)も一時4.7%高となりました。原材料高などを広告宣伝費の抑制や高価格帯の商品拡充による客単価上昇などで吸収し上期の営業利益が前年同期比で14.1%増と二桁の増益となったことで上げ幅を広げる場面がありました。

また、新型コロナウイルス禍における前年の行動制限の反動から9月の売上高が大きく伸びたことで百貨店株が買われ、三越伊勢丹ホールディングス(3099)が一時4.9%高、J.フロント リテイリング(3086)が3.6%高、高島屋(8233)が一時4.3%高、エイチ・ツー・オー リテイリング(8242)も4.5%高となり、三越伊勢丹ホールディングスと高島屋は年初来高値を更新しています。

さらに北朝鮮から弾道ミサイルが発射され東北地方上空を通過して排他的経済水域(EEZ)外の太平洋に落下したことから防衛関連株が高く、三菱重工業(7011)が3.5%高、川崎重工業(7012)が2.9%高、IHI(7013)も3.2%高となりました。石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟の主要産油国からなるOPECプラスが5日に開く閣僚級会合で減産を検討すると伝わり原油価格が大幅高となったことで石油関連株も買われました。INPEX(1605)が5.4%高、出光興産(5019)が4.5%高、ENEOSホールディングス(5020)が4.0%高、コスモエネルギーホールディングス(5021)も3.8%高となりました。

VIEW POINT: 明日への視点

本日の日経平均は776円高となりました。米長期金利の低下が好感されたことに加え、米ISM製造業景況感指数が市場予想を下回り2年4ヶ月ぶりの低水準となったことで米連邦準備制度理事会(FRB)による金融引き締めペースが減速するとの期待が出て昨日の米国市場が大幅反発となったことで買いが優勢となりました。また、時間外の米株価指数先物が堅調となったことや、昨日時点の東証プライム市場の騰落レシオが78%余りと引き続き売られ過ぎの水準となっていたこともあり上げ幅を大きく広げました。さすがに節目の27,000円を前に上値を押さえられましたが、マイナスからプラスに転じ280円近く上げた翌日に770円を超す上昇となったことで調整一巡への期待が一段と高まりそうです。

なお、先週から小売り企業を中心とした2月決算企業の上期決算がスタートしていますが本日も引け後にウエルシアホールディングス(3141)やイオンモール(8905)などが決算を発表する予定です。

(マネックス証券 シニア・マーケット・アナリスト 金山 敏之)