ギリシャの預金流出が大きくなっており、破たんが懸念されています。
一方で進む米株高と日本株高。いずれも「高すぎる」「(上昇が)早すぎる」と不安視する声も上がっています。世界の市場は微妙な均衡の上に成り立っている状況のように感じてしまうのは心配のし過ぎでしょうか。

先進諸国の続けてきた緩和策によって世界中の市場はじゃぶじゃぶと資金にあふれ、その結果が現状です。ユーロ不安は根本解決しないままかろうじて保ってきましたが、その不安は再燃しつつあります。米国は利上げタイミングを計っていますし、世界中の巨額な投資マネーが大きく動き出そうとしているのです。そうすれば既に痛手を負っている新興国はまた一段と厳しくなるかもしれません。

市場は上昇が早かったり大きかったりすると、必ず調整=下落がつきものです。そうして上昇、下落、上昇を繰り返すことで価格が安定的に上昇していくのが理想的でもあるのですが、状況によっては調整ではなく暴落となり、トレンド自体が下向きに変わってしまいます。

と、せっかく上昇しているのに不安なことばかり並べていますね。下落しているときは、言うまでもなく投資家の皆さんは不安になっています。
投資というのは、買い時売り時が本当に難しいもので、相場は見れば見るほど「まだ...」「もう...」となってしまいがちです。後になって、「ああ、あのときに買っておけば(売っておけば)」となるのが常ですよね。
相場の格言にもこんなものがあります。
「もうはまだなり まだはもうなり」

そうした後悔をしないためには、基本に戻って定額購入によるドルコスト平均法を生かせる投資、つまり積立を見直してみるのもいいかもしれません。
投資初心者の方にはよく積立が勧められますが、投資に慣れ、ある程度投資資金がまとまってくるとご自分の判断で投資を行いたいと思う方が増えてきます。
もちろんそうした投資はぜひとも続けて、投資力を深めていただきたいのですが、迷いや後悔のリスクヘッジに少額でも積立を行うと、後で前述のような思いをすることはなくなりますよね。しかも毎回の投資を少額に抑えておくことで、調整が入った時にも大きな痛手には受けにくくなります。

積立はNISA口座を活用した投資にも向きます。口座をお持ちの方(まだの方も)、今年の枠は始まったばかりです。ご自分の「いつもの投資」とは別に、感情に左右されない機械的なコツコツ投資も並行して行ってみてはいかがでしょうか。

廣澤 知子
ファイナンシャル・プランナー
CFP(R)、(社)日本証券アナリスト協会検定会員