東京市場まとめ

1.概況

本日の日経平均は3日ぶりに反落となりました。日経平均は184円安の29,462円でスタートしましたが、寄り付きを前場のほぼ安値に下げ幅を縮めると前引け間際に47円安の29,599円まで持ち直し66円安の29,580円で前場を終えました。

再び下げ幅を三桁に広げ133円安の29,513円でスタートした後場の日経平均は14時に189円安の29,457円まで下落した後14時40分過ぎに107円安の29,540円まで持ち直すと結局126円安の29,520円で取引を終えています。一方で新興市場は堅調で東証マザーズ指数と日経ジャスダック平均が揃って上昇となっています。

2.個別銘柄等

昨日の引け後に上期決算を発表したTDK(6762)が8.7%高となりました。自動車向けのセンサーやデータセンター向けの部品、2次電池などの販売が好調で通期の営業利益の見通しを1500億円から市場予想を上回る1570億円に引き上げたことで買いを集めました。同じく上期決算を発表した京セラ(6971)も5.3%高となりました。高速通信規格の5G向けセラミックパッケージや半導体関連市場向けの部品が好調で通期の営業利益の見通しを1170億円から市場予想を上回る1460億円に上方修正したことで大幅高となりました。

取引時間中の11時に上期決算を発表した丸紅(8002)も3.4%高となりました。資源価格の上昇などが収益拡大に寄与することなどから通期の純利益の見通しを2300億円から市場予想を上回る3500億円に引き上げたことで決算発表直後に大きく上げ幅を広げました。また、岸田文雄首相が昨日の記者会見でGo Toトラベルを一部見直した上で再開を検討すると発言したことで旅行関連株が高く、エアトリ(6191)が6.3%高となったほか、HIS(9603)が6.8%高、オープンドア(3926)が3.8%高、KNT-CTホールディングス(9726)も5.1%高となりました。

一方で協和キリン(4151)が6.4%安となりました。販管費や研究開発費が増えたことで第3四半期のコア営業利益が前年同期比で7.6%減となったことが嫌気されました。ウェブ会議システムのブイキューブ(3681)も22.9%下落しストップ安となり年初来安値を更新しました。第3四半期9ヶ月間累計の営業利益は前年同期比99.8%増となりましたが、第3四半期3ヶ月間の営業利益が前年同期比69.7%減と減益に転じたことで売りがかさみました。

VIEW POINT: 明日への視点

本日の日経平均は126円安となりました。昨日の米国市場は続伸となり主要3指数が揃って史上最高値を更新しましたが、昨日に750円以上上げた反動が出たことや、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控えて様子見ムードも強く売りが優勢となりました。

そのFOMCの結果は日本時間の4日午前3時に発表される予定で量的緩和の縮小(テーパリング)が決定されるとみられていますが、テーパリングの開始は織り込み済みであることから、テーパリングの終了時期や利上げ開始時期の見通し、物価認識などが焦点となりそうです。

また、決算発表が続いていますが本日も引け後にはZホールディングス(4689)や日本製鉄(5401)、日本航空(9201)などが決算を発表する予定で、休場明け4日の13時25分にはトヨタ(7203)が決算発表を予定していることから注目されます。

(マネックス証券 シニア・マーケット・アナリスト 金山 敏之)