東京市場まとめ

1.概況

本日の日経平均は598円高の2万4023円と続伸しました。TOPIXやJPX日経400、東証2部指数なども上昇しましたが、マザーズ指数は下落しました。米国株高と円安進行を受けて、日経平均は385円高の2万3810円と続伸して寄り付きました。9時半頃に500円高まで上昇した日経平均は、その後もじりじりと上げ幅を広げ、569円高の2万3994円で前場を終えました。節目の2万4000円を突破して後場を迎えた日経平均は高値圏で推移しながら上げ幅を広げると、14時半過ぎに625円高と1日の高値をつけました。その後やや上げ幅を縮めた日経平均は598円高の2万4023円で取引を終えました。東証1部の売買代金はSQ算出日ということもあり3兆4415億円と節目の2兆円を大きく上回りました。

東証33業種は全て上昇しました。中でも非鉄金属が3.2%、海運業が2.9%上昇したほか、機械や銀行業も2.6%以上上昇しました。なお、日経平均先物・オプション12月限SQ(特別清算指数)値は2万3895円88銭でした。

2.個別銘柄等

東証1部の売買代金上位銘柄は総じて上昇しました。売買代金トップのファーストリテイリング(9983)が4.4%上昇したほか、ソフトバンクグループ(9984)や任天堂(7974)、三菱UFJフィナンシャル・グループ (8306)、東京エレクトロン(8035)、ソニー(6758)、三井住友フィナンシャルグループ(8316)、トヨタ自動車(7203)、ファナック(6954)、みずほフィナンシャルグループ(8411)が上昇しました。中でも東京エレクトロンは米中の交渉進展による景気回復期待や米フィラデルフィア半導体株指数が連日で最高値を更新したことを受け5.9%高と続伸し、株式分割考慮後の上場来高値を更新しています。

その他材料が出たところでは、回転寿司チェーンのくら寿司(2695)は、12日に発表した2019年10月期の営業利益が従来の会社予想を大幅に下回って着地したことや今期の業績予想も物足りないとの見方から売られて4%超下落しました。

新興市場では、東芝(6502)傘下の半導体製造装置メーカーであるニューフレアテクノロジー(6256)が11.7%上昇しました。既に東芝が株式公開買い付け(TOB)の実施を行っているなかでHOYA(7741)もより高い価格でTOBの実施を発表し、争奪戦になるとの思惑から株価上昇が期待されて買いが入ったようです。

VIEW POINT: 明日への視点

本日の日本市場は米株高、米中交渉進展期待、英総選挙での与党勝利などの好材料が重なり大幅に上昇しました。日経平均は年初来高値を更新し、1年2か月ぶりに2万4000円台を記録しました。ただ、東証1部上場銘柄のうち3割以上は値下がりするなど、本日はSQ日ということもあり日経平均の上昇は先物主導のやや極端な上昇だった感もあります。こうしたなか日経平均が来週も一段高となるのか、いったん利益確定売りに押される展開になるのか注目されます。

(マネックス証券 プロダクト部)