エクスポージャー
エクスポージャーとは、金融や投資の分野で、特定の
リスク
リスクリスクとは、投資やビジネスなどの経済活動において、予期しない損失が生じる可能性のことです。リスクには様々な種類があり、市場リスク、信用リスク、運用リスク、流動性リスクなどが挙げられます。
市場リスク...
に対してさらされている度合いや金額のことを指します。言い換えれば、潜在的な損失の可能性がある金額や程度を表します。
例えば、
株式
株式株式とは、企業が資金を調達するために発行する証券の一種であり、これを購入することで投資家はその企業の所有権の一部を持つことになります。株式を保有することで、投資家は企業の利益の一部を配当として受け取る...
投資におけるエクスポージャーは、保有している株式の総額を指します。
為替
為替為替とは、異なる通貨間での交換レートのことを指します。例えば、日本円をアメリカドルに交換する際のレートが為替レートです。
為替レートは、国際的な経済状況や政治的な出来事、中央銀行の政策など様々な要因...
におけるエクスポージャーは、
為替レート
為替レート為替レートとは、異なる国の通貨を交換する際の価格のことです。具体的には、一国の通貨をどれだけの量で別の国の通貨に交換できるかを示す数値です。
たとえば、米ドルと日本円の為替レートが1ドル=100円の...
の変動によって影響を受ける可能性のある金額を意味します。
金融機関にとって、
信用リスク
信用リスク信用リスクとは、倒産などによって、貸し手が貸したお金を借り手が返済できないリスクのことです。金融取引において、借り手が約束した条件でお金を返せない場合、貸し手は損失を被る可能性があります。
このリス...
のエクスポージャー管理は特に重要です。これは、貸出金や保有している
債券
債券債券とは、政府や企業が資金を調達するために発行する借金の証書です。債券を購入することで、投資家は債券発行者から将来的に元本と利息を受け取る権利を得ます。
債券には様々な種類があり、国が発行する国債、...
など、債務者が債務不履行に陥った場合に損失を被る可能性のある金額を指します。
エクスポージャーを適切に管理することは、リスク管理の基本となります。過度のエクスポージャーは大きな損失につながる可能性がある一方、適切なエクスポージャー管理は、リスクを抑えつつ収益を最大化することにつながります。
投資家や金融機関は、自身のリスク許容度に応じてエクスポージャーを
調整
調整調整とは、株式投資などにおいて、市場や個別の株価が過熱したり、過小評価されたりした際に、価格が平均的な水準に戻る過程を指します。この過程は、投資家が利益を確定するために売却したり、価格が下落したときに...
します。これには、
ポートフォリオ
ポートフォリオポートフォリオとは、個人や企業、投資ファンドなどが保有する、株式、債券、不動産、通貨、商品などの総合的な投資資産のことを指します。投資家が分散投資を行うことでリスクを管理し、リターンを最大化するために...
の分散化や
ヘッジ取引
ヘッジ取引ヘッジ取引とは、投資におけるリスクを軽減するための手法です。投資家が保有する資産の価値が下落するリスクに対して、その損失を相殺するような別の投資を行うことを指します。
たとえば、株式を保有している投...
の利用などの手法が用いられます。