初心者でもわかりやすい金融用語集

成長投資枠

成長投資枠とは、2024年1月から始まった新 NISA NISANISAとは、毎年一定金額の範囲内で購入した金融商品から得られる利益が非課税になる、日本の少額投資非課税制度のことです。 ただし、非課税となる投資の上限額には年間の制限があります。 この制度は、投資を... 制度における投資枠のひとつです。

新NISAには、「 つみたて投資枠 つみたて投資枠つみたて投資枠とは、2024年1月からスタートする新NISA制度に新設される投資枠で、長期にわたった資産形成を目的としています。この新設される枠は、2023年までのNISA制度である「つみたてNISA... 」と「成長投資枠」の2つの投資枠があります。成長投資枠は、 株式 株式株式とは、企業が資金を調達するために発行する証券の一種であり、これを購入することで投資家はその企業の所有権の一部を持つことになります。株式を保有することで、投資家は企業の利益の一部を配当として受け取る... ETF ETFETFとはExchange Traded Fundの略で上場投資信託を意味します。ETFは例えば日経平均株価やTOPIX、ニューヨークダウ平均などの特定の指数と連動する運用成果を目指して運用される「指... 上場 上場上場とは、企業が自社の株式を証券取引所に公開し、一般の投資家がその株式を売買できるようにするプロセスのことです。これにより、企業は株式市場から機動的に資金調達を行うことが可能になり、投資家はその企業の... 投資信託 投資信託投資信託とは、多くの投資家から資金を集めて、その資金をプロの運用会社が株式や債券などのさまざまな金融商品に投資し、その運用成果を投資家に分配する仕組みです。 投資家は投資信託の証券(通常は「口」と呼... )などの投資対象がより広範な非課税投資枠で、2023年以前の一般NISAの役割を引き継いでいます。成長投資枠での年間の投資上限額は240万円で、つみたて投資枠と併用することで、1年間に最大360万円まで投資が可能です。また、非課税期間は無期限となっています。

成長投資枠の対象商品には、投資信託、上場投資信託(ETF)、上場投資法人( REIT REITREITとは、Real Estate Investment Trustの略称で、不動産投資信託のことを指します。これは、投資家から資金を集めて不動産に投資し、その収益を投資家に分配する仕組みです。 ... 等)が含まれますが、 信託期間 信託期間信託期間とは、特定の投資信託における運用期間を指します。具体的には、投資信託の運用が開始する「設定日」から、運用が終了する「償還日」までの期間を指し、償還日を迎えると、投資信託は投資家に償還されます。... が20年未満の投資信託や毎月分配型の投資信託、 デリバティブ デリバティブデリバティブとは、他の資産(たとえば株式、債券、商品、通貨、金利など)の価値に基づいて価格が決定される金融契約の総称で、先物やオプションが代表的です。これらは金融派生商品とも呼ばれます。 デリバティ... 取引を用いた一定の投資信託は対象外となっています。また、大半の株式やETFに投資できますが、 整理銘柄 整理銘柄整理銘柄とは、証券取引所が定める上場廃止基準に該当した銘柄を指します。整理銘柄に指定された場合、1ヵ月後に上場廃止されます。整理銘柄は事実を周知した上で、一定期間(原則1ヵ月)売買取引を行うことができ... 監理銘柄 監理銘柄監理銘柄とは、証券取引所が上場廃止基準に該当する可能性がある銘柄について、投資家に注意を促すために設けられた制度です。この指定は、企業の財務状態や経営上の問題、情報の開示が不十分な場合など、投資家にと... レバレッジ レバレッジレバレッジとは、投資において自己資金に加えて借入金などの他人資本を用いて、手元資金の何倍もの取引を行い、投資効果を増大させる手法です。具体的には、少ない自己資金で大きな取引を行うことができ、その結果と... 型ETFには投資できません。