つみたて投資枠
つみたて投資枠とは、2024年1月からスタートする新
NISA
NISANISAとは、毎年一定金額の範囲内で購入した金融商品から得られる利益が非課税になる、日本の少額投資非課税制度のことです。
ただし、非課税となる投資の上限額には年間の制限があります。
この制度は、投資を...
制度に新設される投資枠で、長期にわたった資産形成を目的としています。この新設される枠は、2023年までのNISA制度である「
つみたてNISA
つみたてNISAつみたてNISAとは、2023年まで存在していた日本の少額投資非課税制度の一つで、特定の投資信託や上場株式などに対して、一定期間、非課税で投資ができる制度でした。
つみたてNISAの非課税期間は最長...
」の役割を引き継ぐもので、非課税投資枠を「つみたて投資枠」と「
成長投資枠
成長投資枠成長投資枠とは、2024年1月から始まった新NISA制度における投資枠のひとつです。
新NISAには、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つの投資枠があります。成長投資枠は、株式やETF(上場投資...
」の2つに分け、これらを併用して投資・運用することが可能になります。この改正により、従来は一方の制度を選択しなければならなかった制約がなくなり、より柔軟に資産形成を行えるようになります。
具体的に、新NISAの「つみたて投資枠」では、非課税保有期間が無期限となり、投資可能期間も恒久化されます。また、年間の投資枠が120万円に拡大されます。投資対象商品は、長期の積立・
分散投資
分散投資分散投資とは、投資リスクを減らすために、資金を異なる種類や地域の株式、債券、不動産など複数の資産に分けて投資する戦略のことです。
この方法は、一つの投資先が悪いパフォーマンスを示した場合でも、他...
に適した一定の
投資信託
投資信託投資信託とは、多くの投資家から資金を集めて、その資金をプロの運用会社が株式や債券などのさまざまな金融商品に投資し、その運用成果を投資家に分配する仕組みです。
投資家は投資信託の証券(通常は「口」と呼...
に限定され、これにより投資初心者でも活用しやすくなるという利点があります。さらに、新NISAでは非課税投資枠の再利用が可能になり、買付ベースでの非課税投資枠を超えない限り、売却・買付が自由に行えるようになるため、より柔軟な資産形成が可能です。
このように、つみたて投資枠は、現行のつみたてNISAを引き継ぎつつ、非課税保有期間の無期限化や投資枠の拡大など、より利用しやすい改正が施されており、個人の資産形成に対するニーズに応える形で設計されています。