用語分類「投資信託」

受益証券
受益証券とは、投資信託の運用成果に応じて価値が変動する証券のことです。投資信託は、多くの投資家から資金を集めて、その資金を株式や債券などの金融商品に投資し、得られた利益を投資家に分配する仕組みです。 ...
リターン
リターンとは、投資によって得られる利益や収益のことです。金融において、リターンは投資した資金に対する収益率を指し、通常はパーセンテージで表されます。 たとえば、株式や債券、不動産などに投資した場合、...
マーケットニュートラル
マーケットニュートラルとは、市場全体の動きに左右されずに安定した収益を目指す投資戦略のことです。この戦略では、株価の上昇が見込まれる銘柄を買い(ロング)ポジションとして持つ一方で、下落が予想される銘柄...
ポートフォリオ
ポートフォリオとは、個人や企業、投資ファンドなどが保有する、株式、債券、不動産、通貨、商品などの総合的な投資資産のことを指します。投資家が分散投資を行うことでリスクを管理し、リターンを最大化するために...
権利落ち
権利落ちとは、株式や投資信託などの金融商品について、配当や分配金などの特定の権利を得るための基準日を過ぎ、その権利がなくなることを指します。 たとえば、ある企業が株主に対して配当を支払う場合、配当を...
投資信託
投資信託とは、多くの投資家から資金を集めて、その資金をプロの運用会社が株式や債券などのさまざまな金融商品に投資し、その運用成果を投資家に分配する仕組みです。 投資家は投資信託の証券(通常は「口」と呼...
NAV
NAVとは、Net Asset Value(純資産価値)の略称で、資産から負債を差し引いた額を指します。特に投資信託や上場投資信託(ETF)では、ファンドが保有する総資産から負債を差し引いた純資産を、...
プレミアム
プレミアムとは、特定の商品や証券が持つ追加的な価値や、それを取得するために支払う追加料金を意味する際に用いられる用語です。 たとえば、オプション取引においては、オプションの購入者がオプションの売...
運用方針
運用方針とは、投資や資産運用を行う際の基本的な考え方や戦略のことを指します。 運用方針に含まれる主な要素には、投資目的(資産形成、インカムゲイン、キャピタルゲインなど)、リスク許容度、投資対象、資産...
MMF
MMFとは、Money Management Fundの略称で、公社債投資信託と呼ばれる公社債などを投資対象とする投資信託の一つです。政府証券、銀行預金証書(CD)などの短期金融商品を中心に構成され、...
公社債投資信託
公社債投資信託とは、株式を一切組み入れず、公社債を主な運用対象とする投資信託です。 公社債投資信託は、株式投資信託と比べ価格変動が少なく、利息収入や償還からの利益を主目的に低リスクで安定した運用を求...
追加型投資信託
追加型投資信託とは、投資信託の一種で、ファンド設定後も新たな資金の追加設定(追加募集)が可能な投資信託のことを指します。 追加型投資信託では、投資家はいつでもファンドを購入(設定)したり、解約(償...
特別分配金
特別分配金とは、投資信託から投資家に支払われる分配金のうち、投資元本の払い戻しに相当する部分のことを指します。元本払戻金ともいいます。 通常、投資信託の分配金は、ファンドの運用によって得られた収益か...
ベンチャーキャピタル
ベンチャーキャピタルとは、新しい技術やアイデアを持つスタートアップ企業などの成長が期待される若い会社に対して、資金を提供する投資家や投資会社のことです。 ベンチャーキャピタルは、これらの企業が市...
ラップ口座
ラップ口座とは、投資に関する様々なサービスを一つのパッケージとして提供し、証券会社などと投資一任契約を結び、運用を一任する専用口座です。 この口座を利用することで、個別に取引ごとに手数料を支払うので...
インデックスファンド
インデックスファンドとは、日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)などの市場指標(インデックス)の値動きに連動することを目指す投資信託です。指標を構成する銘柄をほぼ同じ比率で組み入れることで、市場平均...
インバース型ETF
インバース型ETFとは、特定の指数や資産の価格変動に対して逆の動きをすることを目指す上場投資信託(ETF)のことです。 例えば、日経平均株価が下がると、その下落率に応じてインバース型ETFの価格は上...
ETF
ETFとはExchange Traded Fundの略で上場投資信託を意味します。ETFは例えば日経平均株価やTOPIX、ニューヨークダウ平均などの特定の指数と連動する運用成果を目指して運用される「指...
外貨建てMMF
外貨建てMMFとは、海外の投資信託運営会社によって米ドル・豪ドル・ユーロなどの外貨で運用されるMoney Market Fund(マネーマーケットファンド)のことで、主に短期の金融商品に投資する投資信...
外国投信
外国投信とは、日本以外の国で設定された外国籍の投資信託を指します。これらの投資信託は、外国の法律に基づいて設定され、多くの場合、外貨で取引されます。基準価額や分配金も外貨で表示されることが一般的です。...
前へ 1 2345 次へ