権利落ち
権利落ちとは、
株式
株式株式とは、企業が資金を調達するために発行する証券の一種であり、これを購入することで投資家はその企業の所有権の一部を持つことになります。株式を保有することで、投資家は企業の利益の一部を配当として受け取る...
について、
配当
配当配当とは、利益の一部を株主に分配することです。配当は株主に還元する方法の一つで、通常は現金で支払われますが、株式(株式配当)や他の資産の形で支払われることもあります。
配当を受け取る権利があるのは、...
や
株主
株主株主とは、企業の株式を保有する個人または法人のことを指します。株主は、企業の所有者の一部として以下のような権利を持ちます。
1.議決権:株主総会に出席し、企業の重要な意思決定に対して投票する権利です...
優待などの特定の権利を得るための基準日を過ぎ、その権利がなくなることを指します。
たとえば、ある企業が株主に対して配当を支払う場合、配当を受け取る権利があるのは特定の日(
権利確定日
権利確定日権利確定日とは、株主の権利が与えられるのが確定する日のことです。配当、株式分割、株主優待などが行われる場合、その権利を有する株主を特定するために、権利確定日 (通常決算日) を定め、その日の株主名簿に...
)までにその株式を保有している人です。権利確定日の翌日からは、新たにその株式を購入しても、すでにその権利は落ちているため、その配当を受け取ることはできません。
権利落ちの日には、その金融商品の価格が権利分だけ低くなることが一般的です。これは、新たに購入する投資家が配当などの権利を得られないため、その分価格が下がると考えられるからです。