色々な国の人、様々な分野の人と話すことが、益々増えてきました。使う言葉は英語です。このような会話をして、ちゃんと相手を理解出来るか、或いは相手に理解させられるかは、英語という言葉の問題だと思っていましたが、最近は、それは言葉ではないのではないか、と思うようになってきました。 

同じ英語を使っていても、或いは同じ単語や表現を使っていても、違う意味を表していることもあります。そんな時に、最終的には、話している相手との間で、何かしらの信頼の架け橋のようなものがないと、本当の会話にならないのではないかと感じます。翻って考えるに、これは日本語で会話をしても同じことです。

私は性善説的な傾向があって、気を付けなければいけないのですが、この「コミュニケーションをする際の間合い」については、以前以上に、重要なもののように思えてきました。正しく間合いを計るには、やはり経験を積むしかないでしょうか?

いずれにしても、様々な人とコミュニケーションを取ることは、とても楽しいというかタメになることです。これからも積極的に続けていきたいと思います。