ロンドンの地下鉄では、主要駅に於いて、エスカレータ上で歩いてはいけないというルールを導入したそうです。理由は、その方が、単位時間当たりに、結果としてより多くの人を移動させられるからとのこと。まだ記事を詳しく読んでないのですが、なぜそうなるのか、全く分かりません。エスカレータ上で歩くことを許すと、混雑が酷くなり、結果として目詰まりのようなことが起きて、輸送量が減るということなのですが、本当でしょうか?
横に1人しか立てない幅が半分のエスカレータを2本設置すると、片側は立ってはいけないエスカレータより、輸送量は増えるでしょうか減るでしょうか?前者の場合、圧迫感から、前の人との間を詰めて立つとは考えにくく、その隙間の大きさによっては、片側空けの通常のエスカレータより輸送量は落ちそうな気がします。それと似たようなことが起きるのでしょうか?片側を人が通ると、圧迫感を減らすために、前の人との間を大きく取ろうとしてしまう。そんなことかなぁ。
渋滞とか、流体力学的な分野は本当に難しいです。ロンドンでの実験がいい結果を出して、世界中でも混雑が減るといいですね。