何やらまた忙しくなってきました。プリン体と一緒で、忙しさは大体自分自身が作っているケースが多いもので、私の忙しさも恐らく自分で作っているのでしょう。忙しいにも拘わらず、更に忙しくなるように新しい用事やネタを作ってしまう。生来貧乏性というか、暇なことと自然に共生することが出来ないタチで、こればっかりは強制的に暇にさせられるまで続くのでしょう。だからこそ尚、食事であるとか、ちょっとした時間を大切にしたい。昨晩、或る"つぶやき読者"と話したら、最近食べ物の話が少ないですね、と云われてしまいました。確かにそうです。最近若干、いやほんのちょっと微妙に、食に対するこだわりがホントに少しだけ下がっていた気がします。これには色々な事情があるのですが、もちろん最大の理由は忙しいことですが、やはり"意志"が大切です。食べ物にもっと意志を持つぞ!しかしこれでまた忙しくなってしまうのでしょうかぁ~。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。