昨晩9時に仕事が終わった後に、お寿司を食べました。私はお寿司が大好きで、特に冬よりも夏、次々に出てくる小さなお魚が好きなのですが、ふと最近あまりお寿司を食べていないことに気が付きました。何と不本意なことでしょう。不思議なのは、私の最も愛する寿司が、ようやく今年の2月にまた食べられるように復活したにも拘わらず、去年よりもお寿司を食べる回数がめっきり減っていると云うことです。何故でしょう?

実は昨日お寿司を食べている時に、店の御主人から、「○○(私の愛するお寿司屋さん)は行ってますか?」と聞かれて、ハタと寿司消費量が減っていることに気が付いた次第なのですが、そのことを御主人に云うと、思い当たる節があるような顔をしてちょっと黙った後に、面白い返事が返ってきました。「それは寿司がカラダに入ってるからでしょう。」御主人曰く、自分も寿司は殆ど食べない。気持ち、思い入れが強く入ってしまうと、逆に食べられなくなってしまう、と云うのです。な〜るほど。一旦は妙に納得したのですが、私は作る人ではなく食べる人です。こんな理由は、私にはどこか変です。

よく考えると、お気に入りの店はあいたが、入り浸ってしまうと新しいお客さんがつかないかも知れないので遠慮してしまう。一方、他のお店に浮気する気もしない。そんなジレンマで、お寿司を食べる回数が減っているのでしょう。これはおかしい!本件はもう少し気を緩めて、臨んでいきたいと思います。