ようやく帰国しました。日本は気候も、雰囲気も、しっとりとした感じがあります。何となく時間もゆっくり流れている気がします。これはお国柄というよりは、出張のスケジュールがタイトで、かつ会ってきたのが金融界の人達だったので、こう感じるのでしょう。しかし「タイム・イズ・マネー」、この際、強行軍のリズム感を忘れないで、これからの仕事に臨みたいと思っています。
NYではタイトなスケジュールの合間を縫って、古くからの友人にも会うことが出来ました。「アイム・レスティング・マイ・アーム」と謎の言葉を吐いて、私との握手をしなかったJG。Fワードを連発しながら壮大なビジネスを語るCF。ウォール街のスーパースターは、滅法ユニークで、楽しく、彼らなりの形で輝いていました。色々な意味で示唆や力を貰ったこの出張を、大切にしたいと思います。明日からも頑張ります!
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。