ニューヨーク雑感。引き続き観察してますが、夜中まで元気な様子は変わりません。やっぱりリセッション(景気後退)ではなくて、軟着陸する気がします。軟着陸できる最大の理由は、国が大量のお金をばら撒いてきたからでしょう。そうするとどうしてもそのお金はどこか居場所を探してそこに行かなくてはならない。そう考えると、金利引き上げで一旦株式市場から逃げたお金が、やはりそこに戻るしかない気がします。大相場はこれからかも知れませんね。もっと観察をしたいと思います!
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。