高橋尚子選手は失速する、浦和レッズは2人少ない相手に負ける、マーケットは崩れる、と良くないことばかりですが、そんな話をしてもしょうがないので、週末に感心した或ることについて書きます。
昨日、マネックスの社員が選手として東京国際女子マラソンに参加しました。彼女は無事3時間11分24秒(113位)という成績で完走したのですが、その勇姿を撮ろうと、押し入れの奥から昔使っていたカメラを引きずり出しました。主に中学から高校にかけて使っていたニコンの一眼レフと望遠レンズ、それにモータードライブです。恐らくこの20年以上使っていなかった代物です。先ず驚いたのはレンズがキレイなこと。紙袋に入れて保管していただけなのですが、カビも生えず、何の曇りもありません。筒も一切錆もなく、スムースに回ります。次にモータードライブ。単三乾電池を8個も入れる旧式ですが、新しく電池を入れてカメラにくっつけてシャッターを切ると、「カシャーッ、カシャーッ、カシャーッ」と、何の問題もなく巻き上げます。これはいけると思い、そのセットを担いで出掛けたのですが、家の近くで露出を測ってみました。「あそこならASA400で、250分の1秒で絞り11程度だろう」、「あっちの壁はそれより1段半ぐらい暗いかな」、そういった所を見事にぶれずに測っていきます。恐らく20年前から替えていない銀電池で・・・。日本の技術、恐るべし。本当に驚嘆しました。しかしあまりにも製品の耐久性が良過ぎると買い換え需要が起きにくいという問題はあるかも知れません。実際の撮影はどうだったかというと、腕の方はサッパリで、真っ直ぐにこちらに走ってくる被写体を手動フォーカスで連射するのは至難の業でした。人間側が衰えたりするので、新技術を使った製品への買い換え需要は心配する必要もないのですね。