新年度が始まりました。マネックス証券でも、新たに加わった新入社員を迎え、4月1日に入社式を開催しました。緊張と期待が入り混じるフレッシュな空気の中、毎年恒例の挨拶の機会をいただきました。その場では、「フェアネス」と「ユニークネス」を特長とするマネックスらしさを踏まえながら、「常識にとらわれない柔軟な発想」と「自ら考え、行動する力」に期待していることを伝えました。新しい発想でこれまでにない挑戦を生み出し、組織に刺激を与え、未来を切り拓いていってほしいと願っています。
翌日の4月2日には、グループ全体の経営方針説明会を開催しました。私からグループの方向性を説明するだけでなく、グループ各社のトップから、今年度の目標や想いを共有する会です。変化の激しい時代だからこそ「機会」を捉えていくことがより重要です。資本コストや株価への意識をさらに高めながら、適切にリスクを取り、成長に貪欲であり続けたいと思っています。
その夜は、オフィスのコラボスペースで恒例の「O-Ha-Na-Mi(お花見)」パーティーも開催。以前は外でお花見をしていましたが、今は『自分たちが桜』というスタンスで、オフィス内で楽しむ形式にシフトしています。今年はなんと140名以上が申し込み!そんなに入りません!笑。予定より多くの参加のため、急遽、会議室も「O-Ha-Na-Mi」エリアに拡張されました。社員同士のコミュニケーションの場として、年々盛り上がりを見せています。
こうした新年度らしいイベントが続く中で、私たちが改めて意識すべき大事なこともあります。最近特に気がかりなのが、フィッシング詐欺の増加です。マネックス証券でも、フィッシングによると見られる不正ログイン・不正取引が確認されており、全社で対策を強化しています。
ここで、あらためて重要なポイントをお伝えします。
・メールの送信元やURLのドメインが「monex.co.jp」または「*.monex.co.jp」以外は基本的に偽物です。(一部投資情報等のメールや他社提供サービスを除く)
・当社のキャンペーンサイト等で「取引パスワード」を入力していただくことは一切ありません 。
・ログインに際しては、二要素認証機能の設定を強くおすすめします 。
・いつもと違う環境やブラウザからのログインがあった際には、当社からメールでお知らせしておりますので、いつでも受信が確認できるメールアドレスの設定をお願いします 。
・見覚えのないログインがあった場合は、速やかにログインパスワードや取引パスワードの変更をお願いいたします 。
お客様が安心してサービスを利用いただけるよう、マネックス証券としてもセキュリティ対策に全力で取り組んでいます。ぜひ、ご自身でも日頃からの対策と確認をお願い申し上げます。
新たな一年が始まりました。変化の多い時代だからこそ、一人ひとりの行動と想像力が、未来を動かす力になると信じています。今年度も、マネックスらしい挑戦を応援いただけますと幸いです。
※二要素認証(ワンタイムパスワード)の設定方法やログイン時・出金時のメールでのお知らせなどマネックス証券のセキュリティの詳細は以下をご参照ください。
⇒マネックス証券「セキュリティ」のご案内
「ワンタイムパスワードの詳細」から設定画面に移動できます。