みなさん、こんにちは。今週から水曜日を担当させていただくことになりましたコインチェックの大塚です。よろしくお願いします。
今回は初回なので、自己紹介をさせていただきます。私は2000年に早稲田大学理工学部に入学し、2004年に同大学院に進学して量子理論物理学を専攻しました。主に、現在の量子コンピューターに使われる物質の物性を、量子力学の理論に基づいて研究していました。
量子力学は非常に魅力的な学問です。約100年前の1925年に、ハイゼンベルクとシュレーディンガーという二人の物理学者が量子力学の初期の枠組みを確立しました。量子力学の偉大な功績の1つは、ニュートン力学では説明できなかった微視的な現象(量子や原子)を理論的に解明したことです。
人類は量子や原子の理論を理解することで、トランジスタの発明や半導体技術の発展を実現し、コンピューターやスマートフォンなどの電子機器の基盤を築きました。また、量子力学と一般相対性理論を組み合わせることで、宇宙の起源や進化の解明にも重要な貢献をしています。
私はこのような学問を専攻していましたが、大学院を卒業する時に人生の岐路に立ちました。このまま研究を続ける道を選ぶのか、それとも研究の世界を離れてビジネスの世界に挑戦するのか。
結果として、2006年に株式会社ネクスウェイに入社し、約9年間、法人営業や新規事業開発を経験しました。その後、2014年に共同創業者の和田晃一良とコインチェックを立ち上げ、2018年にマネックスグループに加わりました。
上記の経歴の通り、私は理系のオタクです。そのため、私の担当回では、暗号資産・数学・物理・天体・音楽・漫画などのテーマについて、深く掘り下げて発信していけたらと思います。これからよろしくお願いいたします。