23,500円に乗せるも押し返されレンジ内の値動きに

みなさんこんにちは。株式会社インベストラストの福永です。12月も上旬が過ぎましたが、株価の方向がはっきりしません。理由はいくつか挙げられますが、今週は何と言っても、FOMC後のパウエルFRB議長の会見や、12月15日に予定されている対中関税第4弾が発動されるかどうかに加え、米中貿易協議での合意が見えないことに尽きるのではないかと思われます。

そうした状況を踏まえ、株価はどのように動いているのか。今週もいつものようにチャートを見ながら分析したいと思います。

【図表1】日経平均株価(日足)
出所:i-chartより株式会社インベストラスト作成
※赤い丸=埋まっていない窓

日足チャートは先週のアップデートです。まずは移動平均線と株価の位置関係から確認していきましょう。

株価を見ますと、12月4日に一旦25日移動平均線を割り込み、下降トレンドが発生するかと思われましたが、翌営業日には窓をあけて25日移動平均線上を回復しているのが分かります。ただ、その後は日中の取引時間内で、23,500円に乗せる場面がありましたが、値を保つことができずに押し返されています。

一方下落する場面では、上向きの25日移動平均線を一旦下回っても、直ぐに水準を切り上げるなど、高値と安値が限定されたもち合いまたはレンジ内の値動きになっていると考えられそうです。

新たな窓を埋めるともち合い下放れへの懸念が高まる

そうしたなか、12月4日と5日のあいだに新たな窓が発生しています。こうしたもみ合いのなかで発生した窓は、コモンギャップ(=普通の窓)と考えられます。この窓は12月10日現在の終値よりも下に位置しており、今後埋まることになるのか、あるいは埋まらずに株価は上昇することになるのかが注目ポイントになりそうです。

なぜなら、今回新たに発生した窓が埋まるようですと、5日移動平均線や25日移動平均線を下回ることになり、もち合いの下放れへの懸念が高まることになると考えられるからです。

では仮に窓を埋めることになった場合は、繰り返しになりますが、5日移動平均線や25日移動平均線を下回り、上昇トレンドが一旦崩れたことになるのではないかと思われます。
そうなりますと、昨年10月に発生したまだ埋まっていない窓を埋めるのに時間がかかることが想定され、年末株高のシナリオが崩れてしまうことになりかねません。

こうした状況で特に注意が必要と思われるのが、窓を埋めたあとも25日移動平均線を下回ったままで推移し、株価が25日移動平均線上を回復できない状況が続くことです。

そのため、先週発生した窓を埋めるような値動きになった場合、下方向に売り圧力が強まることも視野に入れ、イベントを通過するまで大きなポジションを持たないようにしたいところです。