デュアルカレンシー債
デュアル・カレンシー債とは、発行通貨と利払い・償還が異なる通貨に設定される
債券
債券債券とは、政府や企業が資金を調達するために発行する借金の証書です。債券を購入することで、投資家は債券発行者から将来的に元本と利息を受け取る権利を得ます。
債券には様々な種類があり、国が発行する国債、...
のうち、発行通貨と利払いが同じ通貨で、償還通貨が異なる債券を指します。デュアル(Dual)は二重、カレンシー(Currency)は通貨という意味で、日本語では「二重通貨建債券」となります。
例えば、
元本
元本元本とは、金融取引や投資において、最初に投入された資金のことを指します。
例えば、株式投資であれば、株を購入するために支払った金額が元本となります。元本は、投資の成果によって増減する可能性があります...
の払い込みと利払いは円で、償還はドル等外貨でおこなうものをデュアルカレンシー債という。
デュアルカレンシー債の特徴は、
為替
為替為替とは、異なる通貨間での交換レートのことを指します。例えば、日本円をアメリカドルに交換する際のレートが為替レートです。
為替レートは、国際的な経済状況や政治的な出来事、中央銀行の政策など様々な要因...
変動によって投資家が高い
リターン
リターンリターンとは、投資によって得られる利益や収益のことです。金融において、リターンは投資した資金に対する収益率を指し、通常はパーセンテージで表されます。
たとえば、株式や債券、不動産などに投資した場合、...
を得られる可能性がある一方で、為替
リスク
リスクリスクとは、投資やビジネスなどの経済活動において、予期しない損失が生じる可能性のことです。リスクには様々な種類があり、市場リスク、信用リスク、運用リスク、流動性リスクなどが挙げられます。
市場リスク...
も負うことです。例えば、利息支払通貨が投資家の自国通貨に対して強くなれば、高いリターンが得られますが、弱くなれば予想よりも低いリターンになる可能性があります。
この商品は、為替相場の動きに関心がある投資家や、特定の通貨での
キャッシュフロー
キャッシュフローキャッシュフローとは、企業や個人のお金の流れのことです。これには、事業活動や投資活動、財務活動から生じる資金の流出(キャッシュ・アウトフロー)と流入(キャッシュ・インフロー)が含まれます。
特に企業...
を必要とする投資家にとって魅力的な選択肢となり得ます。ただし、複雑な商品性のため、リスクを十分に理解した上で投資する必要があります。