マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部 の記事一覧
市況概況

(まとめ)日経平均は週間で3.4%高となる34,730円 今晩の米国市場は休場
東京市場まとめ1.概況前日の米国市場にてダウ平均が下落した流れを引き継ぎ、日経平均は23円安の34,353円と反落で寄付きました。朝方は売りが優勢で始まり、9時12分に153円安の34,224円をつけ本...

(朝)昨日の米国市場は高安まちまち ユナイテッドヘルスが22%安の急落となり指数を押し下げ
【米国株式市場】ニューヨーク市場NYダウ: 39,142.23 ▼527.16 (4/17)NASDAQ: 16,286.45 ▼20.71 (4/17)1.概況昨日の米国市場は、高安まちまちとなりました。米医療保険大手のユナ...
フィナンシャル・インテリジェンス部のストラテジーレポート
日本とアメリカの重要な経済指標を分かりやすく解説

【日本】2025年3月のコアCPIは前年同月比3.2%増 物価は利上げを後押しも当面は実施されずか
【1】結果:米価格の上昇止まらずコアコアCPI(生鮮食品・エネルギーを除いた総合指数)も3%に近い水準に
【2】内容・注目点:サービスCPIは外食が寄与し伸びが加速
【3】所感:CPIだけを見れば利上げを後押しする内容だが、今の市場のフォーカスは関税政策

【米国】米小売売上高3月は+1.4%で約2年ぶりの高水準 関税前の駆け込み需要か
【1】結果:総合指数は2023年1月以来の大幅な伸び
【2】内容・注目点:関税前の駆け込み需要もあり自動車・同部品は前月比5.3%増
【3】所感:足元の消費は堅調だが、関税導入前の駆け込み需要で持続性に不透明感