会社の退職金や企業年金の基本について、わかりやすく解説していきます。
iDeCo(イデコ)と企業型DCの併用が可能に!メリット・デメリットを詳しく解説
企業型DCとの併用はマッチング拠出かiDeCoか、どちらを選択すべきか
企業型DCとiDeCoの併用におけるメリット
iDeCoを活用し、その後マッチング拠出に切り替えることも可能
企業型DC加入者は60歳以降働くならぜひiDeCoを
企業型確定拠出年金とiDeCo(イデコ)は何が違う?
なぜ、企業型確定拠出年金は加入者数が多いのか
「企業型確定拠出年金」に比べて「iDeCo」は、ほぼ自分の裁量で決められる
「企業型確定拠出年金」で積立額を増やす方法
勤務先に確定給付企業年金があるなら、知っておくべき5つのこと
「退職一時金」や「企業年金」のルーツは江戸時代に
「退職一時金」や「企業年金」の額を増やすには
「企業年金」は2つのタイプで異なる制度がある
確定給付企業年金が勤務先にあるなら確認しておきたい5つのこと
後悔しない確定給付企業年金(DB)、確定拠出年金(企業型DC)の受け取り方
企業年金の選択肢・受け取り方の手順
確定給付企業年金(DB)を受け取る際の確認ポイント
確定拠出年金(企業型DC)を受け取る際の確認ポイント
今回のまとめ
確定拠出年金、運用している商品がラインアップ(運用商品一覧)から除外されたらどうする?
除外されると、その商品に新たなお金を預け入れできない
除外される商品を残高として保有していたら、他の商品に預け替えを
企業型では元本確保、高コスト・パッシブ型が除外の動き
- 大江 加代
- 確定拠出年金アナリスト
-
大手証券会社にて22年間勤務、一貫して「サラリーマンの資産形成ビジネス」に携わり、企業や官公庁での講演多数。確定拠出年金には制度スタート前から関わり、iDeCoの普及活動も行っている。株式会社オフィス・リベルタス取締役 NPO法人確定拠出年金教育協会理事 厚生労働省社会保障審議会 企業年金・個人年金部会委員
【主な著書】「図解 知識ゼロからはじめるiDeCoの入門書」(ソシム社)