毎年5月22日は、国際生物多様性の日なのだそうです。生物多様性は、英語ではバイオロジカル・ダイバーシティとかバイオダイバーシティと云われます。

腸管に於ける腸内細菌の様相を腸内フローラと云いますが、これも生物多様性のひとつでしょう。腸内フローラは、何を食べているかによって大きく変わり、養殖とか栽培されたものばかりを食べていると、多様性が劇的に低くなり、それが即ち免疫力の低下などにも繋がるようです。

また、多数の固有種が存在する地域を生物多様性ホットスポットと呼ぶそうですが、世界のホットスポットに指定された地域は40弱あり、日本はそのひとつです。と云うことは、日本に於いて、野草とか養殖でない魚などを多く食べると腸内多様性が上がるのでしょうか?

云い訳が長いですが、今日は国際生物多様性の日に因み、腸内多様性を上げるべき行動に、夜は出掛けたいと思います。