私のスマホのホームページ上のアプリやリンクのアイコンを整理しました。場所を変えたり、グルーピングしたり。そうすると、意図した訳ではないのですが、結果として、時間の使い方が大きく変わりました。見やすい所にあるものを使い、グループの中に整理されたもの、即ちそのアプリやリンクを利用するのにステップがひとつ増えたものは、一気に利用頻度が落ちました。当たり前と云えば当たり前の話。しかもこのことは私の本業でもあります。しかしその変化があまりにも大きいことに、我ながらちょっと驚きました。当社のサービスの在り方も、私の普段の生活パターンも、かなり広く大きく変えることが、デザインから入ると可能なように思えます。今年中に、色々考えて実行しようと思います!
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。