我が国が、グローバルスタンダードから外れている最たるものは、年功序列ではないでしょうか?プロのスポーツチームが年功序列でオーダーを決めたら試合に勝てる訳がない。これは誰が考えても分かります。組織が勝つためには、能力に応じたオーダーを作るべきです。ところが日本社会では、年功序列が長く幅をきかせてきました。

年功序列の最たる組織は官僚組織です。なので監督官庁が存在する業界ほど、年功序列が強くなります。何故なら同級生・同期生が段々と偉くなっていくので、規制される側も同じように組織を作った方が、監督側との付き合いが上手く行くと感じられるからでしょう。当然ですが、規制業種以外にも、国・地公体をクライアントとする業界も、同様のことが起きがちになります。

この年功序列を支えているのが、新卒大量一括就職システムだと私は思っています。新卒大量一括就職システムがあるので、社員は「何年入社」「年次」という得も云われぬラベルを貼られます。本人の努力・能力とは全く関係ない「年次」が、一生付いて回ります。それは単に入社した暦年だけでなく、我が国においては年齢を暗に示唆しており、誰が先輩であり後輩であるかを、ザックリと、しかし強烈に定義します。これが年功序列システムを支えていると思います。

我が国で最もグローバルスタンダードから外れているものは、その意味で、新卒大量一括就職システムかも知れません。真剣になくした方がいいですよね。そんなことを思うキッカケがあった、昨日と今日でありました。