民主主義とは即ち多数決ではない。確か小学校か中学校の社会科でそう習った時、新鮮な印象を持ったことを鮮明に覚えています。民主主義は最終的に多数決で決められるからこそ、少数意見を良く聞いて、しっかりと議論しなければいけない。何かいい意味での大人の考え方を知った気がしました。

主権在民とは何でしょう?或いは間接民主主義とは?国民によって選ばれた代表が政治を行う。それは主権在民です。しかし一度選ばれたら在任期間は国民の声を聞かなくていいと云うことではないでしょう。マスコミが或る意味で国民を代弁して質問する時、主権在民を振りかざしてそれを頭ごなしに否定するのは、本当の主権在民でしょうか?