巨人軍の渡辺・元オーナーが、球団の危機ということで会長に返り咲きました。私はアンチ巨人なので良く分かりませんが、やはり巨人軍を愛する気持ちにはただならぬものがあるのでしょう。一旦は後ろに引きましたが、アッという間に豪快に最前線に出て来ました。これは「前へ」の例です。

一方サーカー日本代表のバーレーン戦。小野の故障などがあり、中田がトップ下からボランチに下がりました。前に出て自ら得点もしたいと言っていた中田が、後方に下がりました。しかしやはり前線のニーズや気持ちが良く分かるのでしょう、適切なボール回しで勝利に貢献しました。これは「後ろへ」の例です。

古い話で恐縮ですが、かつて浦和レッズにおいて、一番前にしかいたことのない福田がミッドフィルダーに下がり、チームのために戦っていたことがありました。

勝つために前に出るか後ろに下がるか。これは勿論TPOに依ると思います。しかし高齢化が進む日本においては、「前へ前へ」ではなくて、後ろに下がりながら組織をサポートする考え方が、もっと増えてもいいと思います。