東証の大納会に行って参りました。去年は長嶋茂雄氏がゲストでしたが、今年は毛利衛氏とアシモがゲストでした。去年の1年間に比べて、今年の1年間は随分前進した年だと感じます。株価も底を打ち、景気も上向きかけているようで、社会全体に変化の兆しというか、或いはそれを超えた変化の証しが見えてきていると思います。
納会に宇宙と科学をテーマとするゲストを呼んだのも、前向きでいいことだと思いました。来年は申年。ヒトは猿でもしないような戦争をしたり、猿なら悩まないことも悩んだりします。来年は猿より頭を使い、猿よりハッピーになりたいと思います。最後に全てのお客様に、
「本年も当社サービスを御利用頂き、誠にありがとうございました。」
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。