本日、当社のホームページ上で、年内に始める予定の貸株サービスの概要を発表致しました。詳しくはHPを見て頂きたいのですが、要はお客様がお持ちの株を「マネックスに貸してもよい」と言って頂くと、今まで通り自由に株の売買は出来るのですが、年率にして0.10%などという、定期預金よりも高い利子が得られるサービスです。議決権や優待物が無くなったり、分別保管から外れるなど、注意して頂きたいこともあるのですが、基本的には今まで機関投資家だけが利用してきた貸株市場における保有株の運用手法を 広くマネックスの個人投資家の方々にも御利用頂けるように道を開こうというものです。超低金利の運用難の時代に合った個人投資家のための運用手法を これからも積極的に御案内して参りたいと思っています。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。