出張で今日だけ金沢に来ています。ここは母の故郷の近くでもあり、得も言われぬ親近感というか居心地の良さがあるのですが、いつ来ても豊かで落ち着いた町です。以前からそう思っていましたが、昨今のように日本経済の不振が言われる中では、特にその豊かさが際立って感じられます。加賀百万石は明治維新が起きたことを知らなかったのではないかと言われることがあるほど、どしっと構えていて軽率な動きをしない面があります。今の金沢の豊かさと、この落ち着きは無縁ではないでしょう。長期投資を地で行くようなこの町の様子を見ていると、いろいろと考えさせられるものがあります。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。